長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・
先日行ったホームインスぺクション(住宅診断)
注文住宅を20年ほど前に建築されました。
お家本体はしっかり建てられていて悪いお家ではありません。
でもあるんですよねー ヒューマンエラーって・・
浴室の換気扇がダクトに繋がれてませんでした。
20年間浴室の湿気が天井裏を通じて家じゅうに廻っていたことになります。
幸いこの事が原因の瑕疵は見受けられませんでしたので良かったのですが・・
どんなに良い工事会社でも人がすることです、不安があれば一度第3者に見てもらう事も必要かもしれません。
京都で住宅診断をするなら・・・
住宅診断の内容が知りたい
ホームインスぺクションの費用を知りたいなら
京都での実績トップクラス
関連記事
-
-
不動産業者向けセミナーIN大阪開催しました。
2017年9月25日大阪産業創造館で不動産業者向けセミナーを開催しました。 主催は弊社が参画してい
-
-
ホームインスペクションセミナー開催
今年もやります、一般消費者様向けホームインスペクションセミナー 前年度は初回にも関わらず多くの方が
-
-
住宅ストック維持向上促進事業採択
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が
-
-
自分で出来るご自宅チェックその1
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まず
-
-
白蟻被害の季節です・・・
長い冬がおわり、暖かくなってくると 気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・ https
-
-
地盤の状態の判断について
ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて 実施しますが、一般的
-
-
屋根裏や床下への侵入口
ホームインスペクション(住宅診断)をする際に床下や屋根裏の診断をお薦めしています。多くのインスペクタ
- PREV
- 補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
- NEXT
- ホームインスぺクション実地研修 大阪