基礎の欠損・・配管
インスぺクション(住宅診断)の時に
床下に潜ると結構な割合で見つかる症状です
現在では基礎を斫る事は厳禁ですが、以前では当たり前の様に行われていました。
改修時に水道工事や防虫防蟻工事会社が配管や通行する為に行為に多く見られます。
新築時にでも管理がされていないと偶にあります。
現在でも打ち合わせや計画不足の為か検査後内緒で行われているケースもあるようdす。
皆様のお家の床下は大丈夫でしょうか?
耐震の為には基礎が大事です!
ホームインスぺクション京都
住宅診断 京都
耐震改修 耐震診断 京都
公認ホームインスぺクター
松田貞次
関連記事
-
-
補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
今年も京都市ではいろいろな補助金で 市民の快適なお家作りを支援していきます。 弊社では昨年度
-
-
ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー
2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。
-
-
ホームインスペクションはどこに頼むのが良いのか
お家を購入するにあたって家の状態がどうなのか気になりますよね?仲介の不動産業者に聞いても、購入してほ
-
-
診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿
-
-
白蟻の脅威 診断事例 ホームインスぺクション
白蟻は地面から1mしか登らないと言われていました。 新築時に防虫工事を1mしかしないのはその為です
-
-
診断道具 (現地での説明のハイテク技術)
住宅診断(ホームインスペクション)の時原則お客様に立ち会って頂いています。 床下や天井
-
-
クロスの染み 原因が特定出来ない例・・
リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。 クロスの染みの原因の多くは 1
-
-
台風被害 2018-10
6月の北大阪地震に引き続き 9月4日の台風は私たちの生活を一変させるほどの被害を引き起
-
-
京都市 A様 中古住宅
構造等 中古木造住宅 時期 契約前 現状 居住中 A様のご依頼は気に
-
-
住宅診断道具(レベルチェック)
住宅診断項目の基本のひとつにレベルチェックがあります。 床にしても壁にしても1000分の6が傾きが
- PREV
- 2019年始動!
- NEXT
- 高所用カメラ パート2