日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会長 就任
日本ホームインスペクターズ協会 理事長 長嶋修氏
先日4月12日の日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会の総会にて
わたくし松田貞次が近畿エリア部会長の大役を拝命致しました。
8年間にホームインスぺクションの資格に合格した時には近畿支部はなくて
スタートアップセミナーやいろんな勉強会は東京でしかやってなく
単身長嶋理事長に会うべくして上京したことを覚えています。
その頃は東京でのセミナーも手探りで、正直「こんなもん?」と言った感じでした。
京都に帰って早速名刺にホームインスぺクションの文字を入れて
ホームページも作成して取り組みはじめましたが
反響もなく建設や不動産の同業者までも「ホームインスぺくしょん?って・・これなに?」と言った反応で
どちらかと言えば好奇な目で見られてました。
現在では宅建業法改正や中古市場の活性化等の国土交通省等の取り組みで
「既存住宅状況調査」をホームインスぺクションとらえて名称だけは知られるように様になってきました。
然しながら・・
私たちは「ホームインスぺクション」と「既存住宅状況調査」とは似て非なる物と考えています。
近畿エリア部会長になりましたのでそのあたりを違いを明確にして
消費者様に広報していき選んで頂けるように取り組んで行きたいと考えています。
関連記事
-
-
屋根上診断の結果(瓦は長持ちしますが・・・)
ホームインスペクションのメニューの中で屋根上診断は少ないです。 実際は雨漏りしていなければ瑕疵
-
-
ZEH ネット・ゼロ・エネルギービルダー登録
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略称です
-
-
新築途中検査2017-4
先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ
-
-
長期優良化リフォームインスペクションにも対応
私は思うところもあり日本ホームインスぺクターズ協会の 長期優良化リフォームインスペクターの登録をし
-
-
2018-10 神戸DHCリフォームフェア 講演
2018年10月14日神戸DHCリフォームフェアにて講演 2日間のオープンスペースでのセミナーの講
-
-
地域にねざして・・・
所属している団体に中小企業家同友会があり現在乙訓支部長を仰せつかっています。 同友会とは中
-
-
補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
今年も京都市ではいろいろな補助金で 市民の快適なお家作りを支援していきます。 弊社では昨年度
- PREV
- 設計事務所でもあるんです
- NEXT
- 床下によくある基礎の劣化