*

腐朽菌大量派生

腐朽菌って知っておられますか?
木材腐朽菌は、木材を腐らせる菌の事を言います。

木材の主な成分のセルロースやリグニンを分解する腐朽菌は
繁殖すれば木材が腐り、強度が低下する原因になります。

特に床下の湿度が85%以上、木材含水率が25%を超えると
派生しやすくなるようです。

2019-05-18 10.51.10

特に水回りの付近や、雨漏りや水漏れが原因で床下に水が溜まると
すぐに湿度や含水率があがります。

沢山床下を見てきましたが、多少の湿気が多いような床下でも
ここまで腐朽菌が発生することはまれです。

原因としては
1、給排水の不具合により床下に水がたまる。
2、立地条件で近隣に山や川があり、雨が続くと床下に水が浸透してくる
3、基礎の施工時の不具合で雨が基礎の継ぎ目などから浸透してくる

この3点が多く見られます。
この様な原因の場合は一般の方でも異常は感じると思います。
時々床下を覗いて注意してみてください。

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都

関連記事

JSHI 公認ホームインスぺククター資格試験ガイダンス、試験対策講座

9月5日に大阪で行われる試験対策講座の講師の一人として登壇することになりました。 全国統一の資料を

記事を読む

表面が剥がれまくっている現場に遭遇した

凄い瓦の劣化の現場がありました。 写真の様な釉薬瓦の表面が割れたり、剥がれたりしている現象の原

記事を読む

診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿

記事を読む

空き家対策措置法について考える    その1

今回から数回にわたって詳しく解説をしていきます、それくらい消費者の皆様に身近で重要な法律だと思う

記事を読む

手作りマスク 

ホームインスぺクション京都は通常、住宅診断を通して住まいの安心の提供を心掛けています。 グ

記事を読む

アスベストって木造住宅に使われてるの?

2022年4月1日着工の工事よりアスベスト(石綿)の有無の事前調査結果の報告が 施工業者に(元

記事を読む

中古住宅再創計画 NAOSU 発表!

中古住宅耐震診断やホームインスペクションに取り組んでいますが診断途中や診断結果をお話する過程で実際に

記事を読む

耐震診断・耐震改修計画派遣事業 京都市

ホームインスぺクション京都では耐震診断もおこなっています。 と・・・言うより積極的に取り組

記事を読む

空き家対策措置法ってなに?

昨夜京都市の空き家対策の助成についての説明を聞きに行ってきました。 はっきり言って、まだまだ本気で

記事を読む

木の粉が・・・

最近見ないようになりましたが 階段や床に木の粉が盛り上がった状態になっているのを 見かけたこ

記事を読む

PAGE TOP ↑