*

外壁のシーリング劣化?施工不良?

最近はモルタル仕上げの上に塗装壁よりサイデング仕上げのお家が増えてきました。
それに伴ってホームインスぺクションでもサイデング壁が増えて来ました。

サイデイングも基材となる石綿板等の上に塗装されているので
モルタル上の塗装と同じく塗装がチョーキング現象などの劣化が始まると
基材自体の劣化につながるので、診断内容としては同じです。

違うところがジョイントのシーリングの状態です。

2020-06-07 10.49.36

写真のようにめくれてしまっている事も多く見られます。
これはシーリングの劣化の一例ですが、施工不良の可能性もあります。

施工の時にバックアップ材や、プライマー等の処理を怠ったり、作業そのものを省くと3-4年で出てくる可能性があります。

シーリングの劣化で写真の様にめくれても下地も防水がされていれば、すぐに雨漏にはなりませんが
そのままほおっておくことは危険です。早い目のメンテナンスをお勧めします。

また一般的にはサイデイングの寿命よりシーリングの寿命が早く来ることが多いので
メンテナンスのタイミングが難しいです。

個人的には立地条件や性能によりますが
サイデングは最近はメーカー10年保証なので15年前後
シーリングは10年くらいからメンテのタイミングが始まると考えています。

それよりはやくすすめるセールストークには気をつけてください。
現に私は瑕疵や欠陥、施工不良以外にこれより先に塗装やシーリングのうち替えをしたことありません。

インスペクターとしてアドバイスを求めらた場合は
方角や劣化状態、またお家のメンテナンス計画によってアドバイスが変わります。

訪問型のリフォーム会社のセールスが来ると、危険性を強調してあおったりしますが
ホームインスペクター等の第三者的な専門家に相談してください。

長いお付き合いで、長期的に相談できる工務店や建設会社でも良いと思います。

お家は短いスパンでなくて、長期の計画考えるようにしましょう。

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
公認ホームインスペクター
松田貞次

関連記事

住宅ストック維持向上促進事業採択

今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が

記事を読む

京都市まちの匠の知恵の耐震工事

京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。 この事例は

記事を読む

雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)

断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他

記事を読む

空き家対策措置法について考える    その1

今回から数回にわたって詳しく解説をしていきます、それくらい消費者の皆様に身近で重要な法律だと思う

記事を読む

地元企業家の会で報告者

先日地元の企業家で作る勉強会で報告者を務めました! 題目は「創業50年何を創り何を残すのか?」

記事を読む

設計事務所でもあるんです

お客様の利益と満足度のおはなしです。 「ホームインスぺクション京都」 この屋号を前に出し

記事を読む

伝統技術 曳家さんに学ぶ事

1月27日に宇治は平等院近くで有限会社曳家岡本の岡本直也氏がお仕事をされていると言う事で 現場

記事を読む

耐震診断士派遣事業平成29年度 京都市

今年度も京都市では耐震診断派遣事業を開始しました。 木造住宅の耐震化は国をあげての事業で全国の地自

記事を読む

インスペクションの道具①

ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。 一般的には目視が

記事を読む

白蟻の生命力に驚きを隠せません

白蟻の映像です! 無垢のフローリングを食べて穴を作り上がってきました。 自然素材系の防蟻防腐

記事を読む

PAGE TOP ↑