*

京都嵯峨野の真ん中で・・・

公開日: : 最終更新日:2016/01/27 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす)

今回は中古住宅だはありませんが増改築が得意と言う事で依頼を頂きました!

京都の中でも観光地として有名な嵐山・嵯峨野の真ん中で8坪ほどの増築をさせて頂いています!

8坪といえども風致地区でも特に厳しいい場所で表から見えない部分ですが絶対瓦葺き庇は600以上など

制限が一杯普通の新築以上に時間も費用も欠けて設計して、確認作業だけでも2カ月かかりました。

6月頃から相談頂き今年初めようやく上棟しました。

写真 2016-01-15 11 44 30

写真 2016-01-15 11 46 36

写真 2016-01-15 11 59 47

写真 2016-01-15 11 52 38

写真 2016-01-15 12 00 21

外部は軒裏は化粧のそとん壁

結構費用も時間も掛りますが、完成が楽しみな建物になりそうです。

ホームインスペクション 京都
公認ホームインスぺ久ター

松田貞次

関連記事

窯業系サイデイングの劣化事象

外壁のサイデイングの劣化です。 窯業系サイデイングは段ボウルの様な圧縮された基材に 塗装

記事を読む

コーキングの劣化って・・

ホームインスペクション(住宅診断)に長く取り組んでいますが 最近モルタル仕上げからサイデイング

記事を読む

中古住宅購入に関するアンケートのお願い

ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ

記事を読む

基礎に鉄筋が入ってない・・!それって欠陥?

ホームインスペクション京都は中古住宅の診断を中心に実施しています。 中古住宅を診断していると、

記事を読む

気密測定をしてみました!

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ

記事を読む

アンテナについて・・・危険ですね・・・

先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお

記事を読む

インスペクションの道具①

ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。 一般的には目視が

記事を読む

講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会

先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師

記事を読む

赤外線(サーモ)センサーの使い方

弊社「ホームインスペクション 京都」としても私個人ホームインスぺクター(住宅診断士)も 色んな

記事を読む

防臭枡の点検について

今回はホームインスぺくクション(住宅診断)での発見みたいなケースではありませんが 中古住宅のホ

記事を読む

PAGE TOP ↑