「 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす) 」 一覧
自然の力 植木に注意!
2016/11/05 | 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断事例
休み明けの月曜日朝一番の電話でした! 排水が詰まって桝から溢れているとの事です。 水道業者に連絡を入れて現場に向かいます。 現場を確認すると最終枡から防臭枡両方共に植木の根が入り込んでいまし
優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
2016/10/17 | コラム, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 雑記
最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会近畿支部の役員として例会の設営や運営と勉強会です。 (
緊急出動!雨漏り調査
2016/10/01 | 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断事例
台風や豪雨が等が続くと雨漏りの案件が増えます。 雨漏りは原因を追及さえ出来れば止める事は比較的簡単です。 しかし、げんいんを突き止めることは非常に難しいことも多くあります。 特に年に一回
中古住宅の資産の活性化が日本を救う!
2016/09/30 | コラム, リフォーム・リノベーション, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識, 雑記
日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過言ではありません。 相続対象になってしまうと、相続税の金額を現金や処分し易い資産で持っていないと
長期優良化リフォームインスペクションにも対応
2016/09/17 | 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断
私は思うところもあり日本ホームインスぺクターズ協会の 長期優良化リフォームインスペクターの登録をしてません。 ただお客様の御要望に対応する為に既存住宅現況検査員(建築士要件) の資格を持って
中古住宅購入に関するアンケートのお願い
2016/08/30 | お知らせ, コラム, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断
ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっている協議会があります。 「関西住宅ストック維持向上促進協議会」 先日国交省より補助事業
タイアップ事業採択 京(みやこ)安心すまいセンター
2016/08/29 | お知らせ, メデイア及び雑誌等掲載, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 雑記
9月に正式発表や広報がありますが、所属団体で京都ブロック長を仰せつかっている 日本ホームインスぺクターズ協会近畿ブロックの提案が採択されました。 京都でのホームインスぺクション
新建ハウジングプラスワンに掲載されました!
2016/07/19 | お知らせ, メデイア及び雑誌等掲載, リフォーム・リノベーション, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす)
新建ハウジングプラスワンに弊社の取り組みが掲載されました。 4ページに渡り小さな工務店のストックビジネス最前線という特集のVOL1として紹介されています。 「お互い様」の関係を
住宅ストック維持向上促進事業採択
2016/07/20 | お知らせ, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 省エネ診断・省エネ改修計画・省エネ改修工事, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が中心になって応募していた 国土交通省補助事業「平成28年度住宅ストック維持向上促進事業のうち
ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
2021/06/09 | お知らせ, コラム, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと思います。 ホームインスぺクション京都は木造住宅に関して どの様な内容のご相談にも乗るこ