*

「 住宅診断事例 」 一覧

長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・

先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。 お家本体はしっかり建てられていて悪いお家ではありません。 でもあるんですよねー  ヒューマンエ

続きを見る

白蟻被害の季節です・・・

長い冬がおわり、暖かくなってくると 気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・ https://youtu.be/MlKHy_RW_ic 活動を始めるのは人間だけでは無いようです!

続きを見る

新築途中検査2017-4

先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があると思います。 見た目や家の内部の内装も大事ですが、外装については見た目とは別の検査が必要です。

続きを見る

クロスの染み 原因が特定出来ない例・・

リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。 クロスの染みの原因の多くは 1、年数が経っての老朽化 2、雨漏りや給水、排水などの水の侵入等が考えられますが・・ ①今回の

続きを見る

新建ハウジング別紙に掲載 2017.2

先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネットワークでの例会で行われた、新築8年目のお家の解体検証での模様が掲載されました。 今回は公共

続きを見る

サーモグラフィー 洗面床

ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験中です。 下の例は洗面所と浴室との間によく起こる腐食の箇所ですが 水が回っていて腐食が進んで

続きを見る

白蟻の脅威 診断事例 ホームインスぺクション

白蟻は地面から1mしか登らないと言われていました。 新築時に防虫工事を1mしかしないのはその為です。 また床下に土がありそこから蟻道を作って土台等の木をたべて進んでいきます 然しながら最

続きを見る

診断事例・・窓周りからの水の侵入

既に御購入後のメンテナンス計画の為のホームインスぺクションの依頼でした。 購入はしたが家の状態が気になりだして、不安になられたそうで、天井裏や床下まで点検させて頂きました。 住宅診断(ホー

続きを見る

インスペクション説明 動画 床下編 

私が参画しているIK インスペクション関西で動画を作成しました。 ホームインスぺクションはどんな所を見てくれるの?等の疑問に 少しでもお答え出来ればと作成しました。 https://youtu.

続きを見る

サーモグラフィー(赤外線サーマルイメージングカメラ)

住宅の検査には色々な事項があります。 通常の検査では使用しませんが、断熱や雨漏り等の検査時に使用する機器です。 あくまで参考にする程度ですが、瑕疵を発見する糸口の一つです! 事務所の同じ箇所

続きを見る

PAGE TOP ↑