*

長期優良住宅化リフォームの建物検査員講習団体登録

公開日: : お知らせ

国土交通省は建物検査を行うインスペクターへの講習を行う6つの団体を登録しました。
登録済みの団体は、NPO 日本ホームインスペクターズ協会・一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会、一般社団法人住宅管理・ストック推進協会、一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会、NPO法人 人・家・街 安全支援機構、NPO法人 住宅長期保証支援センターの6団体。

弊社のインスペクターは 日本ホームインインスペクターズ協会と住宅瑕疵担保保険協会での講習はすでに講習済みで日本ホームインスペクターズ協会では近畿支部で講師を務めています。
長期優良住宅化リフォーム推進事業では、住宅のインスペクションが必須になっています。公募で採択を受けた住宅は、原則としてインスペクター講習団体に登録されたインスペクターが検査を実施することが条件になっていますが、その団体を公募していてようやく発表されました。

日本ホームインスペクターズ協会では厳密な試験を実施しています。合格率も25パーセント前後と厳しく2年更新も義務付けられています、現在の登録団体では講習として一番しっかりとしているように思います。

公認ホームインスペクター
松田貞次

ホームインスペクション京都
住宅診断士

10951870_802211539826405_970061564_n

関連記事

中古住宅購入に関するアンケートのお願い

ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ

記事を読む

スキマや入れない箇所も見たい時があります

基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション

記事を読む

no image

弊社お預かり物件2016・6

弊社のお預かり物件です。 現在弊社で新居を建築中で7月いっぱいくらいの完成ですので それ

記事を読む

新建ハウジングプラスワンに掲載されました!

新建ハウジングプラスワンに弊社の取り組みが掲載されました。 4ページに渡り小さな工

記事を読む

安心・すまいづくり・通信掲載

京都市住宅供給公社 京安心住まいセンター 発行の 安心・すまいづくり・通信2017夏号に取材協

記事を読む

予告 ホームインスぺクションセミナー 京都市

京都市とのコラボ企画でセミナーがあります。 私も協会の京都エリア長として講師の一人として登壇予定に

記事を読む

2018-10 神戸DHCリフォームフェア 講演

2018年10月14日神戸DHCリフォームフェアにて講演 2日間のオープンスペースでのセミナーの講

記事を読む

地震が対策は出来てますか?

ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震

記事を読む

日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会長 就任

日本ホームインスペクターズ協会 理事長 長嶋修氏 先日4月12日の日本ホームインスぺク

記事を読む

講師をさせて頂きました -資産価値の高い住宅の見極め方ー

2017年2月5日 大阪梅田阪急ビルオフィスタワービル20階 TDY大阪 コラボレーションルームイベ

記事を読む

PAGE TOP ↑