*

地域によって違う建築様式

公開日: : 最終更新日:2021/01/19 コラム, 雑記

先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として
出席する為に北海道、札幌に行って来ました。

新型コロナが騒がれる中、直前に非常事態宣言が解除されたとは言え
マスクや除菌シートを完備して行ってきました。
空港も厳戒態勢、飛行機も隣は行きも帰りも
空席になっていて、全日空も考えてましたね。

空港から札幌までの電車もガラガラで安心して乗れました。

窓から見てると建築様式が全然違います。

陸屋根が多く、樋は無く、中央に樋があります。
おそらく周りに雪が落下するのを防ぐのが目的ですが

私達からすると雪の重量が凄いし、間違いなく雨漏りリスクが上がります。

2020-06-20 14.13.40

それよりも雪の落下が問題なのでしょう!
そこを考えないで

本土の私がこの様な屋根の形では
リスクが多いからダメとかいうと問題です。

2020-06-20 14.13.36

ところ変われば品変わる
ホームインスぺクション(住宅診断)は地元の業者に依頼しましょう!

ホームインスぺクション京都
耐震診断京都
住宅診断京都

 

 

関連記事

タイアップ事業採択 京(みやこ)安心すまいセンター

9月に正式発表や広報がありますが、所属団体で京都ブロック長を仰せつかっている 日本ホームインスぺク

記事を読む

蜂の巣発見!

お客様より樋の中から蜂が出てくるとお電話がありました。 「樋の中?」「そんなん雨が降ったら流れ

記事を読む

開けてびっくり

ますますインスペクションのご依頼が増えて来ていますが、弊社は建築工事会社もしています。

記事を読む

診断事例(訪問セールス被害?)

床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン

記事を読む

基礎のレベルが取れていない?

新築数年の住宅診断(ホームインスぺクション)した時の事です 1.引き渡しを受けて数年住んでいる

記事を読む

カレンダー完成 ホームインスペクター

まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ

記事を読む

特許庁からの封書

特許庁より封書が送られてきました。 いつの間にか特許を取ったのだろうか? 何か特許を侵害

記事を読む

講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会

先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師

記事を読む

年末年始の営業について 2017~2018

年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め     12月30日~1月8日 

記事を読む

耐震診断・耐震改修計画派遣事業 京都市

ホームインスぺクション京都では耐震診断もおこなっています。 と・・・言うより積極的に取り組

記事を読む

PAGE TOP ↑