地域によって違う建築様式
先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として
出席する為に北海道、札幌に行って来ました。
新型コロナが騒がれる中、直前に非常事態宣言が解除されたとは言え
マスクや除菌シートを完備して行ってきました。
空港も厳戒態勢、飛行機も隣は行きも帰りも
空席になっていて、全日空も考えてましたね。
空港から札幌までの電車もガラガラで安心して乗れました。
窓から見てると建築様式が全然違います。
陸屋根が多く、樋は無く、中央に樋があります。
おそらく周りに雪が落下するのを防ぐのが目的ですが
私達からすると雪の重量が凄いし、間違いなく雨漏りリスクが上がります。
それよりも雪の落下が問題なのでしょう!
そこを考えないで
本土の私がこの様な屋根の形では
リスクが多いからダメとかいうと問題です。
ところ変われば品変わる
ホームインスぺクション(住宅診断)は地元の業者に依頼しましょう!
ホームインスぺクション京都
耐震診断京都
住宅診断京都
関連記事
-
-
耐震適合証明書発行業務
住宅診断業務(ホームインスペクション)をしてますと 「耐震適合証明書発行出来ますか?」と質問さ
-
-
地震が対策は出来てますか?
ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震
-
-
ホームインスペクションはどこに頼むのが良いのか
お家を購入するにあたって家の状態がどうなのか気になりますよね?仲介の不動産業者に聞いても、購入してほ
-
-
アンテナについて・・・危険ですね・・・
先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお
-
-
地域にねざして・・・
所属している団体に中小企業家同友会があり現在乙訓支部長を仰せつかっています。 同友会とは中
-
-
診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿
-
-
ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと
- PREV
- 第12回公認ホームインスペクター資格試験
- NEXT
- 高所カメラ12Mバージョン