地域によって違う建築様式
先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として
出席する為に北海道、札幌に行って来ました。
新型コロナが騒がれる中、直前に非常事態宣言が解除されたとは言え
マスクや除菌シートを完備して行ってきました。
空港も厳戒態勢、飛行機も隣は行きも帰りも
空席になっていて、全日空も考えてましたね。
空港から札幌までの電車もガラガラで安心して乗れました。
窓から見てると建築様式が全然違います。
陸屋根が多く、樋は無く、中央に樋があります。
おそらく周りに雪が落下するのを防ぐのが目的ですが
私達からすると雪の重量が凄いし、間違いなく雨漏りリスクが上がります。
それよりも雪の落下が問題なのでしょう!
そこを考えないで
本土の私がこの様な屋根の形では
リスクが多いからダメとかいうと問題です。
ところ変われば品変わる
ホームインスぺクション(住宅診断)は地元の業者に依頼しましょう!
ホームインスぺクション京都
耐震診断京都
住宅診断京都
関連記事
-
設計事務所でもあるんです
お客様の利益と満足度のおはなしです。 「ホームインスぺクション京都」 この屋号を前に出し
-
アスベストって木造住宅に使われてるの?
2022年4月1日着工の工事よりアスベスト(石綿)の有無の事前調査結果の報告が 施工業者に(元
-
中古住宅改修工事・工事途中の診断 中古住宅工程検査
中古住宅の診断を得意とするホームインスぺクション京都では 中古住宅の全面リフォームする場合の工
-
雨漏り原因発見 上からだけでは解らないケース
ホームインスペクションや住宅診断を依頼される場合 大きな理由のひとつに雨漏りがあります。
-
初出勤 立木山詣り!
通信情報の進歩により365日メールや電話で連絡が入るようになり仕事していましたが、会社として
-
耐震診断・耐震改修計画派遣事業 京都市
ホームインスぺクション京都では耐震診断もおこなっています。 と・・・言うより積極的に取り組
-
新建ハウジング別紙に掲載 2017.2
先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ
-
乙訓ライオンズ杯 剣道
9月23日 長岡西山体育館で私と娘が通う乙訓剣道協会がメインとなり 乙訓の道場、中学校、高校の
-
雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)
断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他
- PREV
- 第12回公認ホームインスペクター資格試験
- NEXT
- 高所カメラ12Mバージョン