*

御幣をつくる

公開日: : 最終更新日:2015/02/11 雑記

弊社グループの工務店で新築時に御幣を作成する事があります。

最近は珍しくなってきているようで作り方も継承されてにくくなっています!

まずは墨がにじまない様にチョークで表面を覆い・・下書きをします。
割りつけもするのでここが大事です

写真 2014-09-12 9 01 32 (1)

お客様に書いて頂くケースも増えましたが、昔は大工さんが書いていたようです。今書いているのは私(松田)です。
写真 2014-09-12 9 22 14

扇子が3本入っているので・・・

写真 2014-09-12 9 52 58

解いて円状にして・・・
写真 2014-09-12 9 53 33

こんな感じに飾り付けします。
写真 2014-09-12 10 12 18

正式なのかは解りませんが・・要は気持ちです(^^)

ホームインスペクション京都
公認ホームインスペクター
松田貞次

住宅診断 新築内覧同行 マンション内覧同行
中古住宅再創計画 「NAOSU」
耐震適合証明 耐震工事 リノベーション リフォーム相談

関連記事

地元少年剣道交流会

先週の日曜日は地元の少年団や中学校の剣道部が集まり 小さな剣道大会がありました。 交流が主な

記事を読む

裏方が必要です!(京都少年フットサルリーグ2015最終節)

2016年2月28日 2015年度 京都少年フットサルリーグ 最終節 一年間かけてリーグ戦を行い年

記事を読む

アンテナについて・・・危険ですね・・・

先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお

記事を読む

初出勤 立木山詣り!

通信情報の進歩により365日メールや電話で連絡が入るようになり仕事していましたが、会社として

記事を読む

診断事例(訪問セールス被害?)

床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン

記事を読む

京都フットサル少年ジュニアリーグ最終戦

先日京都少年フットサルリーグの順位決定戦が宝が池球技場で行われました。 6年生にとっては最終戦、こ

記事を読む

足元は寒いです。

サーモグラフィーの使用実例です。 色の黒い濃い箇所が温度が低く 赤く明るい箇所が温度が高

記事を読む

日本ホームインスぺクターズ協会の会報誌に掲載されました

現在私は日本ホームインスペクターズ協会  近畿エリア部会長をしています。 その関連も

記事を読む

開けてびっくり

ますますインスペクションのご依頼が増えて来ていますが、弊社は建築工事会社もしています。

記事を読む

社会人講師講座

昨日1月22日に京都市立伏見中学校で行われている総合学習の1つである社会人講師講座の講師を務めてきま

記事を読む

PAGE TOP ↑