地元少年剣道交流会
公開日:
:
雑記
先週の日曜日は地元の少年団や中学校の剣道部が集まり
小さな剣道大会がありました。
交流が主な目的で1回負けたら終わりと言った感じで無くてリーグ戦方式で
試合の経験が沢山出来るように配慮された大会です。
私は審判として協力させて頂きました。
年年剣道人口も減る中で厳しい練習に耐えてこのような試合で普段の鍛錬の成果を
発揮する機会も少なくなる中多くの指導者達も頑張っています。
剣道の様な日本の文化でもある武道を守る為の協力をしていきたいと思います。
関連記事
-
-
地域によって違う建築様式
先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として 出席する為に北海道、札
-
-
年末年始の営業について 2017~2018
年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め 12月30日~1月8日
-
-
京都フットサル少年ジュニアリーグ最終戦
先日京都少年フットサルリーグの順位決定戦が宝が池球技場で行われました。 6年生にとっては最終戦、こ
-
-
ZEH ネット・ゼロ・エネルギービルダー登録
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略称です
-
-
白蟻被害の季節です・・・
長い冬がおわり、暖かくなってくると 気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・ https
-
-
優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている
- PREV
- 空き家対策措置法ってなに?
- NEXT
- 屋根裏や床下への侵入口