*

道場の看板修理

公開日: : 最終更新日:2016/11/01 雑記

娘と通っている道場は向日神社の中にあります。

乙訓剣道協会は、私が5歳から中学まで通っていた道場でもあります。

道場が専用の建物を所有しているケースは珍しいみたいで

私が小学校の頃向日町警察署から移転した時に、

珍しいケースで貴重だと先生から説明がありました。

当時の館長の岩井先生は私が通っている時にお亡くなりになり

先日2代目の館長小林先生もお亡くなりなられました。

何故か案内看板が倒れて石楼の裏に放置されていたようで

保護者様より相談されて修理する事にしました。

費用は何処からも出てこないのとこれまでの感謝の気持ちを込めて

倉庫にある材料を使用しました。

自分でプレーナをあて、現地での設営も一人で行いました。

あまり変化に気がつく人はいないみたいですが

亡き先生方が見ていて喜んでくれてるかな?

写真 2015-11-10 14 24 50

写真 2015-11-10 13 59 44

写真 2015-11-09 15 57 43

関連記事

タイアップ事業採択 京(みやこ)安心すまいセンター

9月に正式発表や広報がありますが、所属団体で京都ブロック長を仰せつかっている 日本ホームインスぺク

記事を読む

優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?

最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている

記事を読む

地域と共に

ホームインスペクション京都 有限会社マツユウ住宅の母体はもともと地場工務店です。 地

記事を読む

メンテナンス(お手入れ)が大事です。

先日竹刀の手入れをしていました。 普段使っているいると気がつかない傷や割れ等に気が付きます

記事を読む

白蟻被害の季節です・・・

長い冬がおわり、暖かくなってくると 気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・ https

記事を読む

設計事務所でもあるんです

お客様の利益と満足度のおはなしです。 「ホームインスぺクション京都」 この屋号を前に出し

記事を読む

キクイムシの被害

最近あまり見なくなりました。 以前はラワンの階段板や窓枠に小さな穴が沢山空いているのを多く見ました

記事を読む

適合証明技術者(フラット35)

今年度より適合技術者に認定された事により フラット35の適合証明の発行が可能となりました。

記事を読む

気持ちを込めて

この写真の模型は弊社に勉強に来ている大学生が作成したもの! グラスアートはカントりー雑貨店主が

記事を読む

初出勤 立木山詣り!

通信情報の進歩により365日メールや電話で連絡が入るようになり仕事していましたが、会社として

記事を読む

PAGE TOP ↑