*

特許庁からの封書

公開日: : 最終更新日:2016/07/06 雑記

特許庁より封書が送られてきました。

いつの間にか特許を取ったのだろうか?

何か特許を侵害したてのか?

おそらく新会社の名前を登録商標申請をした関係みたいです。

(インスペクション関西)

特許庁にID番号が登録されたようです。

なにか登録しようかな?

するならホームインスぺクション京都?

中古住宅診断協会?

住宅診断 京都

やっぱり中古住宅再創計画 NAOSU

2016-06-28 13.35.16

ホームインスぺクション京都
中古住宅診断

京都で中古住宅診断をするなら・・・

NAOSU

中古住宅再創計画 

関連記事

掘削承諾書

中古住宅を購入される場合に、このような書類が必要になる場合があります。 都市計画区域内で家

記事を読む

カレンダー完成 ホームインスペクター

まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ

記事を読む

構造塾

最近あらためて建築構造の勉強をしています。 決して熊本地震の影響でと言うわけではあ

記事を読む

伝統技術 曳家さんに学ぶ事

1月27日に宇治は平等院近くで有限会社曳家岡本の岡本直也氏がお仕事をされていると言う事で 現場

記事を読む

足元は寒いです。

サーモグラフィーの使用実例です。 色の黒い濃い箇所が温度が低く 赤く明るい箇所が温度が高

記事を読む

開けてびっくり

ますますインスペクションのご依頼が増えて来ていますが、弊社は建築工事会社もしています。

記事を読む

フットサル審判

10年前に地元小学校のPTA会長時代にフットサル少年団を立ち上げる話が出た時 私はサッカーの経験も

記事を読む

御幣をつくる

弊社グループの工務店で新築時に御幣を作成する事があります。 最近は珍しくなってきているようで作

記事を読む

講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会

先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師

記事を読む

気持ちを込めて

この写真の模型は弊社に勉強に来ている大学生が作成したもの! グラスアートはカントりー雑貨店主が

記事を読む

PAGE TOP ↑