フットサル審判
公開日:
:
最終更新日:2016/07/06
雑記
10年前に地元小学校のPTA会長時代にフットサル少年団を立ち上げる話が出た時
私はサッカーの経験もないし、5歳から高校まで剣道部だったのでコーチになる気はありませんでした。
お父さんを中心に8人程コーチ候補がいた事もあり、運営中心でPTA会長の信用を活かす形で代表になりました。
10年の間にいろいろあり監督と私以外はチームにはいません。辞めて行くコーチ達は仕事や家族や色んな理由があり
その理由も理解できます。ただ・・監督と私にも仕事も家族もいます。この10年の間で監督は脱サラで独立して休みも無く
働いている事も私は知っています。監督も私が休みなく働いている事も理解しておられます。今や土日二人とも営業日です。
それを解りながらも、お互いそこに触れる事はありません。理由があっても子供がグランドに来るかぎり、誰か大人が
そこにいる必要があるのです。3年目くらいにフットサルの審判の資格を取り、コーチもするようになりました。
今は若いコーチがいてくれて担当の学年からは外して頂いています。
試合をするには誰かが審判をする必要があります。
建築士やホームインスぺクターも資格!
剣道もコーチもライセンスや段位が必要な時代になりました。
関連記事
-
-
適合証明技術者(フラット35)
今年度より適合技術者に認定された事により フラット35の適合証明の発行が可能となりました。
-
-
診断事例(訪問セールス被害?)
床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン
-
-
フットサルジュニア練習
8月の台風で河川敷のメインコートが流れてしま、小学校を借りたり 費用が高い施設のコートを使った
- PREV
- ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)
- NEXT
- 地域と共に