おおさか住まい情報センターコラボ企画(ホームインスペクションセミナー)
2015/02/23 | 住宅診断
2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企画がありました。 私は3人の講師の一人で参加させて頂きました。「ホームインスペクションって
京都では早くからホームインスぺクションに取り組み草分けの的存在でインスペクションの普及活動やセミナーの講師も務めています。 現在はホームインスぺクターズ協会の全国のエリア部会長担当理事拝命してます。
特に中古住宅の診断を得意として、耐震診断や省エネ診断から、耐震適合証明やフラット35適合証明の発行まで出来ます。
最近は工務店や建設会社と消費者さんのトラブルの相談が多くなりその分野での専門知識も必要と感じる日々です。
現場監督、不動産仲介・分譲業務・建築士事務所と経験幅広い知識と豊富な経験で消費者様に失敗しない中古住宅の購入のアドバイスしています。
地元剣道道場で指導をしながら地域活動にも取り組み関わる人皆の助けとなることをモットー取り組んでいます。お気軽にお声をかけてください。
2015/02/23 | 住宅診断
2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企画がありました。 私は3人の講師の一人で参加させて頂きました。「ホームインスペクションって
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まずモルタルの上に塗装の場合でも、最近多いサイデイングでも表面は塗装です。 塗装でモルタル部分やサ
先日地元の企業家で作る勉強会で報告者を務めました! 題目は「創業50年何を創り何を残すのか?」 大きな課題を頂きいろいろ悩んだのですが正直に想いを話しました。 ホームインスペクション(住
2015/02/18 | リフォーム・リノベーション, 省エネ診断・省エネ改修計画・省エネ改修工事, 空き家対策
省エネ住宅ポイントが発表されました。 受付は3月になってからですが、12月27日(閣議決定)以降の契約であれば ポイントが受けれる可能性があります。 今回のポイントは窓等の入れ替えか断熱
3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。 インスペクション大手各社さんはここが繁忙期なようですが私は木造住宅 しかも中古を得意としていますので繁忙期と言うわけでもないで
2015/02/07 | コラム, メデイア及び雑誌等掲載
昨年の話になりますが・・・ 日経ホームビルダー(業界雑誌)に中古住宅再創計画のワンストップ型 「NAOSU」の事を掲載されました。 この時点ではまだ商品化していないので「NAOSU」なおすに
2015/02/09 | 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす)
弊社が取り組むホームインスペクションや耐震診断を行い安心して住める家に再生する 中古住宅再創計画の「NAOSU」の看板が完成しました。 これは小規模事業や持続補助を受けてホームページやパンフレ
2015/02/05 | セミナー講師実績
先日東京は汐留のパナソニックさんに呼ばれて講師を務めてきました。 新幹線で東京まで新橋で降りて汐留まで向かいます。完全に御のぼりさん(^^) 今回はパナソニックの商品であるテクノストラ
構造等 中古木造住宅(築3年) 時期 契約前 現状 空き家 M様のご依頼は分譲されて3年目の一角でまだまだ新築に近い物件でした。 築浅で図面図書も揃っており完了検査済み書