ホームインスペクション 良く見かける事例1
2015/01/26 | 住宅診断事例
過去に多くのお家を診断してきました。 弊社は中古住宅が多いのでいいことも悪いことも含めてその時代に一般的な工法や事例なども考慮して診断を行う必要があります。 現在は非常に工法も発達したり、基準も厳
京都では早くからホームインスぺクションに取り組み草分けの的存在でインスペクションの普及活動やセミナーの講師も務めています。 現在はホームインスぺクターズ協会の全国のエリア部会長担当理事拝命してます。
特に中古住宅の診断を得意として、耐震診断や省エネ診断から、耐震適合証明やフラット35適合証明の発行まで出来ます。
最近は工務店や建設会社と消費者さんのトラブルの相談が多くなりその分野での専門知識も必要と感じる日々です。
現場監督、不動産仲介・分譲業務・建築士事務所と経験幅広い知識と豊富な経験で消費者様に失敗しない中古住宅の購入のアドバイスしています。
地元剣道道場で指導をしながら地域活動にも取り組み関わる人皆の助けとなることをモットー取り組んでいます。お気軽にお声をかけてください。
2015/01/26 | 住宅診断事例
過去に多くのお家を診断してきました。 弊社は中古住宅が多いのでいいことも悪いことも含めてその時代に一般的な工法や事例なども考慮して診断を行う必要があります。 現在は非常に工法も発達したり、基準も厳
2015/01/20 | 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
私が中古住宅の再生に取り組んでいるひとつに木造住宅の耐震化があります。京都は比較的災害の少ない地域なので他の地域と比べて耐震への関心が薄いような気がします。しかしながら若い世代を中心に関心が高まっ
2015/01/18 | 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす)
1月17、18日は松雄建設株式会社のリフォーム相談会で耐震セミナーやインスペクションのお話を させて頂きました。中古住宅を購入する時の注意点やインスペクションの説明等お客様からは耐震適合証明等の
2015/01/12 | 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断
15年度の税制制度の大枠が発表され始めました。 建築関係で言うとエコポイントの復活等があるようですが ますます中古住宅の再販が注目されそうです! 不動産業者が中古住宅を断熱や耐震工事を伴うリフォ
2015/01/07 | 雑記
通信情報の進歩により365日メールや電話で連絡が入るようになり仕事していましたが、会社としての正式な出勤は今日からでした。 先代のころから40数年続いている立木山詣りからスタート私自身も物心
2015/01/10 | お知らせ
昨年11月に受験していた不動産コンサルテイング技能試験に合格していたようです! 少し専門分野から外れますが不動産の知識を増やすべくチャレンジしていました。 今回は試験が新傾向でむずかしく合格点とさ
2015/01/06 | 雑記
1月5日は代表を務めているフットサル少年団の初蹴りでした。 人工芝生のサッカーグランドを借りてコーチも含めてサッカーをしました。 高学年はコーチやOBも含めてガチでサッカー 低学年は楽しくオ