省エネ住宅ポイント
公開日:
:
最終更新日:2022/06/10
リフォーム・リノベーション, 省エネ診断・省エネ改修計画・省エネ改修工事, 空き家対策
省エネ住宅ポイントが発表されました。
受付は3月になってからですが、12月27日(閣議決定)以降の契約であれば
ポイントが受けれる可能性があります。
今回のポイントは窓等の入れ替えか断熱工事、設備のエコ商品のどれかをクリアすれば良いとのこと
マンションなんかにも使えるようで弊社でも既に2件対象になる工事を受けており対策をしています。
建設会社のよっては面倒くさがって情報提供しないところもあるので気をつけてください。
中古住宅再生計画「NAOSU」
断熱工事
省エネ工事
耐震工事
ホームインスペクション 京都
住宅診断所
関連記事
-
-
補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
今年も京都市ではいろいろな補助金で 市民の快適なお家作りを支援していきます。 弊社では昨年度
-
-
サーモグラフィー(赤外線サーマルイメージングカメラ)
住宅の検査には色々な事項があります。 通常の検査では使用しませんが、断熱や雨漏り等の検査時に使用す
-
-
空き家対策特別措置法について考える・・ その2
前回はどの様な状態が「特定空き家等」とされるのか書きました。 今回は「特定空き家等」になされる
-
-
気温が下がるとサーモが活躍
ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時
-
-
中古住宅現場解体前研修を開催しました!2017-3
築40年の中古住宅の内部を解体して研修会を開催しました。 弊社が下取りして、建築条件付きの中古
-
-
住宅ストック維持向上促進事業採択
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が
-
-
隙間との闘い!気密測定に立ち会ってみました。
新築途中での気密測定に立ち会いました。 気密測定を実施すくらいですから 目標を決めて気密
-
-
中古住宅改修工事2016
ホームンスぺクターとして沢山のお仕事を頂くようになりました。 全国規模のSさんやAさん等には数
-
-
アンテナについて・・・危険ですね・・・
先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお
- PREV
- マンションのインスペクション(内覧会等含む)
- NEXT
- 地元企業家の会で報告者