*

新建ハウジング別紙に掲載 2017.2

公開日: : 最終更新日:2017/04/18 メデイア及び雑誌等掲載, 住宅診断事例, 雑記

先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネットワークでの例会で行われた、新築8年目のお家の解体検証での模様が掲載されました。

今回は公共事業の立ち退きに伴い解体される事になり、なかなか築浅の物件を解体出来る機会はなく貴重な体験でした。

弊社も同じサーモウールを使用しているので大変参考になり、改めて良い素材だと認識出来ました。

最近新築や完成後のインスぺクションの需要も多くなり今後の検査での勉強にもなりました。

doc01445620170213152704_001

写真 2017-01-31 13 59 17

写真 2017-01-31 13 59 23

写真 2017-01-31 14 28 10

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
中古住宅診断 京都

公認ホームインスぺクター
松田貞次

関連記事

診断事例(訪問セールス被害?)

床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン

記事を読む

地域と共に

ホームインスペクション京都 有限会社マツユウ住宅の母体はもともと地場工務店です。 地

記事を読む

自分を追い込む!

3年前より道場に通い始めました! 私が5歳から14歳までかよった縁の深い道場です! 週に1回

記事を読む

竹や木の根っこ強し!

中古住宅の床下に侵入した時の写真です。 床上からは解りません お住まいの方も知らなかった

記事を読む

小屋裏を覗いてみての考察1

ホームインスぺクション(住宅診断)をする時に小屋裏や床下に侵入して検査をします。 多くの診断会

記事を読む

キクイムシの被害

最近あまり見なくなりました。 以前はラワンの階段板や窓枠に小さな穴が沢山空いているのを多く見ました

記事を読む

国土交通省発行の資料の中に・・・・

現在全国で開催中で京都では2月末に行われる平成28年度 住宅の取得・改修に関する支援制度説明

記事を読む

防臭枡の点検について

今回はホームインスぺくクション(住宅診断)での発見みたいなケースではありませんが 中古住宅のホ

記事を読む

診断事例・・窓周りからの水の侵入

既に御購入後のメンテナンス計画の為のホームインスぺクションの依頼でした。 購入はしたが家の

記事を読む

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

PAGE TOP ↑