*

自然の力 植木に注意!

公開日: : 最終更新日:2016/11/12 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断事例

休み明けの月曜日朝一番の電話でした!
排水が詰まって桝から溢れているとの事です。

水道業者に連絡を入れて現場に向かいます。
現場を確認すると最終枡から防臭枡両方共に植木の根が入り込んでいました。

直ぐにジェトで抜くことにして手配を掛けました。
根も出来る限り撤去して完了!

午前中には完了する事が出来ました。

このように桝の周りに植木が茂っている場合桝の確認をしましょう。
コンクリや土管の場合根っこが入りこむ可能性があります。
最近の塩ビ管でも施工が悪いと侵入する事もあります。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-10-07-10

昔に植木の上部を切り取って株だけになっていてもこの様になる事も・・・
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-10-49-54

この枡は隣家の植木が原因のようです。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-10-51-41

今回は迅速な対応が出来ました、給排水のトラブルは建築業者が思うより
お客様は不安になります。職方が忙しく対応出来なくても駆けつける事により安心して頂けます。
弊社はインスペクションからメンテナンスまで対応しています!

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都

公認ホームインスぺクター
松田貞次

関連記事

地盤の状態の判断について

ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて 実施しますが、一般的

記事を読む

京都市まちの匠の知恵の耐震工事

京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。 この事例は

記事を読む

ホームインスペクションと耐震診断

今年になってホームインスペクション(住宅診断)のお問い合わせやご依頼が増えて

記事を読む

アスベストって木造住宅に使われてるの?

2022年4月1日着工の工事よりアスベスト(石綿)の有無の事前調査結果の報告が 施工業者に(元

記事を読む

中古住宅改修工事・工事途中の診断    中古住宅工程検査

中古住宅の診断を得意とするホームインスぺクション京都では 中古住宅の全面リフォームする場合の工

記事を読む

インスペクション実例!外壁の変色

先日お伺いしました現場の実例です。 方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作

記事を読む

外壁塗装劣化の簡単な方法

ホームインスペクションでもリフォームの見積もりでも外壁の寿命について相談されることがあります。 最

記事を読む

気温が下がるとサーモが活躍

ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時

記事を読む

小屋裏を覗いてみての考察1

ホームインスぺクション(住宅診断)をする時に小屋裏や床下に侵入して検査をします。 多くの診断会

記事を読む

気密測定をしてみました!

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ

記事を読む

PAGE TOP ↑