*

新築途中検査2017-4

公開日: : 住宅診断, 住宅診断事例

先日新築の足場解体前検査を実施してきました。
写真 2017-02-08 14 20 17
建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があると思います。
見た目や家の内部の内装も大事ですが、外装については見た目とは別の検査が必要です。
足場を外してしまうと遠くから見て推測するしかありません。
また建築途中も大事ですが、完成して器具や太陽光、ベンドキャップなどの装着品も着いて
これで終わりと言う段階でも検査は有効です。
写真 2017-02-08 14 12 13
今回も屋根から外装、水切りなど足場の上から間近で見る事により発見がありました。
簡単な是正で済みまました。

ホームインスぺクション京都
安心して住まう為の検査 京都
太陽光パネル設置検査
住宅トラブルの解決

ホームインスぺクター
松田

関連記事

基礎の配筋調査をしてみました。

https://youtu.be/w_tFcNnKAaw 中古住宅の耐震化リフォーム・省エネ化

記事を読む

ホームインスペクション 診断事例 動画1

ホームインスペクションの動画2です、打診棒の使い方の事例です。   https

記事を読む

白蟻の生命力に驚きを隠せません

白蟻の映像です! 無垢のフローリングを食べて穴を作り上がってきました。 自然素材系の防蟻防腐

記事を読む

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

白蟻の脅威 診断事例 ホームインスぺクション

白蟻は地面から1mしか登らないと言われていました。 新築時に防虫工事を1mしかしないのはその為です

記事を読む

地盤の状態の判断について

ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて 実施しますが、一般的

記事を読む

新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法は発表されました。

熊本地震で新耐震基準の木造住宅が倒壊した事を受けて日本建築防災協会から新耐震基準の木造住宅の検証法は

記事を読む

基礎に鉄筋が入ってない・・!それって欠陥?

ホームインスペクション京都は中古住宅の診断を中心に実施しています。 中古住宅を診断していると、

記事を読む

開けてびっくり

ますますインスペクションのご依頼が増えて来ていますが、弊社は建築工事会社もしています。

記事を読む

雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)

断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他

記事を読む

PAGE TOP ↑