新築途中検査2017-4
先日新築の足場解体前検査を実施してきました。
建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があると思います。
見た目や家の内部の内装も大事ですが、外装については見た目とは別の検査が必要です。
足場を外してしまうと遠くから見て推測するしかありません。
また建築途中も大事ですが、完成して器具や太陽光、ベンドキャップなどの装着品も着いて
これで終わりと言う段階でも検査は有効です。
今回も屋根から外装、水切りなど足場の上から間近で見る事により発見がありました。
簡単な是正で済みまました。
ホームインスぺクション京都
安心して住まう為の検査 京都
太陽光パネル設置検査
住宅トラブルの解決
ホームインスぺクター
松田
関連記事
-
-
リフォームの途中検査は有効だと思います。
弊社は大規模なフォームやリノベーションを得意としています。 その関係で多くの中古住宅を見て来て
-
-
新年最初のインスペクション2016
新年最初のホームインスぺクション(住宅診断)を行いました。 昨年は多くのホームインスぺクション(住
-
-
白蟻被害 畳下で発見
弊社の行うホームインスペクション(住宅診断)は 基本的に床下や小屋裏に侵入して行います。
-
-
不動産業者向けセミナーIN大阪開催しました。
2017年9月25日大阪産業創造館で不動産業者向けセミナーを開催しました。 主催は弊社が参画してい
-
-
緊急出動!雨漏り調査
台風や豪雨が等が続くと雨漏りの案件が増えます。 雨漏りは原因を追及さえ出来れば止める事は比較的
-
-
診断道具 (現地での説明のハイテク技術)
住宅診断(ホームインスペクション)の時原則お客様に立ち会って頂いています。 床下や天井
- PREV
- 秀光ビルドさんのお家を検査
- NEXT
- 本当に第三者性が保てるのかが問題です!