長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・
先日行ったホームインスぺクション(住宅診断)
注文住宅を20年ほど前に建築されました。
お家本体はしっかり建てられていて悪いお家ではありません。
でもあるんですよねー ヒューマンエラーって・・
浴室の換気扇がダクトに繋がれてませんでした。
20年間浴室の湿気が天井裏を通じて家じゅうに廻っていたことになります。
幸いこの事が原因の瑕疵は見受けられませんでしたので良かったのですが・・
どんなに良い工事会社でも人がすることです、不安があれば一度第3者に見てもらう事も必要かもしれません。
京都で住宅診断をするなら・・・
住宅診断の内容が知りたい
ホームインスぺクションの費用を知りたいなら
京都での実績トップクラス
関連記事
-
-
雨漏り原因発見 上からだけでは解らないケース
ホームインスペクションや住宅診断を依頼される場合 大きな理由のひとつに雨漏りがあります。
-
-
長期優良化リフォームインスペクションにも対応
私は思うところもあり日本ホームインスぺクターズ協会の 長期優良化リフォームインスペクターの登録をし
-
-
ペアガラスの中に水を発見
省エネ住宅、省エネ改修等 新築でも改修工事でもガラスと言えばペアガラス トリプルガラスも出て
-
-
損害保険登録鑑定人試験 合格!
このたび50才からの新しい挑戦として受験していた 保険損害登録鑑定試験に合格しました。
-
-
検査済証の無い建築物の救済措置の取り組み
優良な既存住宅や既存建築ストックの有効活用を促進する為に国土交通省も動き出しています。 国
-
-
新建ハウジング別紙に掲載 2017.2
先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ
-
-
雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)
断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他
-
-
年末年始の営業について 2017~2018
年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め 12月30日~1月8日
-
-
外壁塗装劣化の簡単な方法
ホームインスペクションでもリフォームの見積もりでも外壁の寿命について相談されることがあります。 最
- PREV
- 補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
- NEXT
- ホームインスぺクション実地研修 大阪