*

診断道具・・カメ棒(5m)

公開日: : 最終更新日:2021/06/08 住宅診断

今回新たにカメ棒を購入しました。

理由は屋根上を見たいから!

一般的な診断会社のメニューに屋根上の診断は含まれてません。

弊社でも梯子が掛けれる場合のみ受けていますが、危険がともなう為2人体制で行います

費用もかかりますし、私が専門家(インスぺクター)として現場で見たい時があります。

ドローン等も検討しましたが電池や許可の問題で、アナログの方が確実と言う事で購入しました。

写真 2017-07-29 11 43 27

この様に5mの棒の先にカメラを付けて撮影します、今は動画モードでしてますが、リモコン操作が出来る

カメラでの撮影も始めようと思います。

費用よりお客様の満足、診断精度をあげて行く事優先に取り組んで行きます。

但し実際に屋根上がるのとこの方法では信頼度は違います、よりよく見る場合には

実際に屋根上に上がって診断する方法も採用させて頂きます。

写真 2017-07-29 11 44 22

公認ホームインスぺクター
屋根上診断

松田貞次

関連記事

雨の日に確認出来る事!

インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。 それは雨漏りにはなっていないが

記事を読む

ホームインスペクション 診断事例 動画1

ホームインスペクションの動画2です、打診棒の使い方の事例です。   https

記事を読む

ホームインスペクションセミナー開催

今年もやります、一般消費者様向けホームインスペクションセミナー 前年度は初回にも関わらず多くの方が

記事を読む

2018-10 神戸DHCリフォームフェア 講演

2018年10月14日神戸DHCリフォームフェアにて講演 2日間のオープンスペースでのセミナーの講

記事を読む

年末年始の営業について 2017~2018

年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め     12月30日~1月8日 

記事を読む

ホームインスぺクション協会の会報誌に掲載

インスぺクション会報誌10月 日本ホームインスペクターズ協会の会報誌10月号に私の記事

記事を読む

!緊急投稿! 知らない業者を屋根に登らせるのは辞めましょう!

地震などの後は知らない訪問業者がやって来て 点検しましょう! 近くに来てみてお宅

記事を読む

ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施

2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。 約1年半ぶりくらい

記事を読む

高所用カメラ パート2

新しい診断用の道具を導入しました。 屋根等の高所を撮影できるカメラです。 カメラ本体と画

記事を読む

白蟻の生命力に驚きを隠せません

白蟻の映像です! 無垢のフローリングを食べて穴を作り上がってきました。 自然素材系の防蟻防腐

記事を読む

PAGE TOP ↑