*

足元は寒いです。

サーモグラフィーの使用実例です。

色の黒い濃い箇所が温度が低く

赤く明るい箇所が温度が高い部分です。
写真 2018-02-09 11 52 05 (1)

足元が寒いのが良く解ります。

また窓際でも開け閉め場所や隙間がある部分とFIX部分では差が多いのと

木製のフロントなのですが、やはり木は保温性や断熱性が良いですね。

またペアガラスも断熱性が高いのが良く解ります。

サーモを使用すれば、断熱欠損や同じ壁でもその部分が熱橋になっているか判断出来ます。

この様にインスぺクション京都では

感覚以外にも可視化にも取り組んでいます。

ホームインスぺクション京都
省エネ診断
サーモ診断

関連記事

地震が対策は出来てますか?

ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震

記事を読む

診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿

記事を読む

白蟻被害 畳下で発見

弊社の行うホームインスペクション(住宅診断)は 基本的に床下や小屋裏に侵入して行います。

記事を読む

新建ハウジング別紙に掲載 2017.2

先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ

記事を読む

手作りマスク 

ホームインスぺクション京都は通常、住宅診断を通して住まいの安心の提供を心掛けています。 グ

記事を読む

ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー

2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。

記事を読む

完成模型作成

設計事務所でもある弊社は設計業務もしています。 今回はゼロエネルギー住宅、長期優良住宅にもかかわら

記事を読む

インスぺクション関西 ビギナーズ講習会

所属しているインスペクション関西LLPの インスぺクター養成講座の講師を勤めてきました。 インス

記事を読む

講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会

先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の 研修会の講師

記事を読む

アンテナについて・・・危険ですね・・・

先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお

記事を読む

PAGE TOP ↑