2019年始動!
公開日:
:
最終更新日:2019/01/26
住宅診断
2019年度も本日1月7日より始動します。
毎年元旦 剣道の初稽古始まり(地元向日神社に道場があるのでお参りもします。)
今年は大原まで足を延ばして三千院さんにも参ってきました。
拝観料が750円とお高いと感じましたが
実際に中に入ると格式ある建物や、手入れの行き届いたお庭と
結構楽しめました。
また時間のある時にゆっくりお参りしたいと思います。
お正月休みはゆっくりさせて頂いたので
今年も頑張って仕事ができそうです。
既に耐震診断やインスぺクションの相談を頂いています。
お客様が安心して住宅を購入するお手伝いをしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都
関連記事
-
-
検査道具・・木材含水率計測器
診断検査道具に含水率計測器があります。 文字通り木材に含まれる水分を測るのですが、
-
-
年末年始の営業について 2017~2018
年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め 12月30日~1月8日
-
-
白蟻の脅威 診断事例 ホームインスぺクション
白蟻は地面から1mしか登らないと言われていました。 新築時に防虫工事を1mしかしないのはその為です
-
-
おおさか住まい情報センターコラボ企画(ホームインスペクションセミナー)
2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企
-
-
コーキングの劣化って・・
ホームインスペクション(住宅診断)に長く取り組んでいますが 最近モルタル仕上げからサイデイング
-
-
高所カメラ12Mバージョン
ホームインスペクションや既存住宅状況調査では 屋根の上の診断は項目に入って居ません。 多くの診断
-
-
雨の日に確認出来る事!
インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。 それは雨漏りにはなっていないが
-
-
自然の力・・木の根編
排水が流れないとのお問い合わせに行った時の事例です。 完全に流れないわけでは無いのです
-
-
M様邸 築浅(3年目)のインスペクション
構造等 中古木造住宅(築3年) 時期 契約前 現状 空き家 M様のご依頼
- PREV
- 台風被害 2018-10
- NEXT
- 基礎の欠損・・配管