*

2019年始動!

公開日: : 最終更新日:2019/01/26 住宅診断

2019年度も本日1月7日より始動します。

毎年元旦 剣道の初稽古始まり(地元向日神社に道場があるのでお参りもします。)
2019-01-01 13.02.38

家族で城南宮に初詣で出かけて
2019-01-01 16.09.26 - コピー

仕事始めの本日従業員スタッフで立木山に参拝します。
2019-01-07 09.03.03

今年は大原まで足を延ばして三千院さんにも参ってきました。

拝観料が750円とお高いと感じましたが
実際に中に入ると格式ある建物や、手入れの行き届いたお庭と
結構楽しめました。
また時間のある時にゆっくりお参りしたいと思います。
2019-01-04 13.37.29 - コピー

2019-01-04 13.44.28 - コピー

2019-01-04 13.47.59 - コピー

お正月休みはゆっくりさせて頂いたので
今年も頑張って仕事ができそうです。

既に耐震診断やインスぺクションの相談を頂いています。

お客様が安心して住宅を購入するお手伝いをしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都

関連記事

no image

弊社お預かり物件2016・6

弊社のお預かり物件です。 現在弊社で新居を建築中で7月いっぱいくらいの完成ですので それ

記事を読む

診断道具・・カメ棒(5m)

今回新たにカメ棒を購入しました。 理由は屋根上を見たいから! 一般的な診断会社のメニュー

記事を読む

開けてびっくり

ますますインスペクションのご依頼が増えて来ていますが、弊社は建築工事会社もしています。

記事を読む

本年もよろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 50年近く続いている、

記事を読む

無意味な耐震補強

ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断時に 天井裏や床下に侵入するとこのような補強工事がされ

記事を読む

3年前の台風なのに気が付いたのは最近

先日親の家が空き家なんですが、 瓦がめくれているみたいなので見て欲しいと言う お問い合わ

記事を読む

屋根上撮影 屋根上診断

中古住宅の診断を得意としている弊社では オプションとはいえ・・ 小屋裏への侵入の診断

記事を読む

新築工程検査 断熱材

私は経験が豊富で、知識が必要とされる 中古住宅診断(中古住宅インスペクション)を好んで活動して

記事を読む

竹や木の根っこ強し!

中古住宅の床下に侵入した時の写真です。 床上からは解りません お住まいの方も知らなかった

記事を読む

長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・

先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。

記事を読む

PAGE TOP ↑