*

キクイムシの被害

最近あまり見なくなりました。
以前はラワンの階段板や窓枠に小さな穴が沢山空いているのを多く見ました。

色んな建材が新建材になり少なくなってきたのだと思います。
写真のような小さな粉が沢山残るのは空き家くらいですが

中古住宅の住宅診断(ホームインスぺクション)には
時々見る現象です。

木材やフロア等に小さな穴と共に木の粉が盛り上がっていたら
キクイ虫の仕業です。
2018-11-26 10.56.40

幼虫の間に食い荒らした後、成虫になり出て行った跡で
その時点では中には生息していないと思います。
この様な小さな穴なので大きな問題ではありませんが
ほって多くと繰り返しす事もあるので対策が必要です。
2018-11-26 10.56.44

柱や梁など使われるヒノキや杉には付かないようなので
構造体には影響はないので少しは安心ですがあまり気持ち良い物では無いですね。

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断 耐震リフォーム
省エネリフォーム

公認ホームインスペクター
松田貞次

関連記事

空き家対策特別措置法について考える・・ その2

前回はどの様な状態が「特定空き家等」とされるのか書きました。 今回は「特定空き家等」になされる

記事を読む

この様なインスペクション業者に依頼しますか?

今年の4月に宅建業法改正により既存住宅状況調査が始まりました。 国土交通省はこれをホームインスぺク

記事を読む

フットサルジュニア練習

8月の台風で河川敷のメインコートが流れてしま、小学校を借りたり 費用が高い施設のコートを使った

記事を読む

足元は寒いです。

サーモグラフィーの使用実例です。 色の黒い濃い箇所が温度が低く 赤く明るい箇所が温度が高

記事を読む

屋根上撮影 屋根上診断

中古住宅の診断を得意としている弊社では オプションとはいえ・・ 小屋裏への侵入の診断

記事を読む

開けてびっくり

ますますインスペクションのご依頼が増えて来ていますが、弊社は建築工事会社もしています。

記事を読む

便器移乗台作成

お客様は学生で初めて自宅をリフォームさせて頂いた時からのご縁 就職で東京におられたが今回帰ってこら

記事を読む

サーモグラフィー 洗面床

ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験

記事を読む

アンテナについて・・・危険ですね・・・

先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。 しかもそのお

記事を読む

!緊急投稿! 知らない業者を屋根に登らせるのは辞めましょう!

地震などの後は知らない訪問業者がやって来て 点検しましょう! 近くに来てみてお宅

記事を読む

PAGE TOP ↑