キクイムシの被害
公開日:
:
コラム, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 雑記
最近あまり見なくなりました。
以前はラワンの階段板や窓枠に小さな穴が沢山空いているのを多く見ました。
色んな建材が新建材になり少なくなってきたのだと思います。
写真のような小さな粉が沢山残るのは空き家くらいですが
中古住宅の住宅診断(ホームインスぺクション)には
時々見る現象です。
木材やフロア等に小さな穴と共に木の粉が盛り上がっていたら
キクイ虫の仕業です。
幼虫の間に食い荒らした後、成虫になり出て行った跡で
その時点では中には生息していないと思います。
この様な小さな穴なので大きな問題ではありませんが
ほって多くと繰り返しす事もあるので対策が必要です。
柱や梁など使われるヒノキや杉には付かないようなので
構造体には影響はないので少しは安心ですがあまり気持ち良い物では無いですね。
ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断 耐震リフォーム
省エネリフォーム
公認ホームインスペクター
松田貞次
関連記事
-
-
コーキングの劣化って・・
ホームインスペクション(住宅診断)に長く取り組んでいますが 最近モルタル仕上げからサイデイング
-
-
外壁のシーリング劣化?施工不良?
最近はモルタル仕上げの上に塗装壁よりサイデング仕上げのお家が増えてきました。 それに伴ってホームイ
-
-
「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル 報告書」 概要 発表 国交省
平成25年度より国交省が中心となり中古市場関係者を集めて「中古市場活性化ラウンドテーブル」なる会議が
-
-
地域によって違う建築様式
先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として 出席する為に北海道、札
-
-
リフォームの途中検査は有効だと思います。
弊社は大規模なフォームやリノベーションを得意としています。 その関係で多くの中古住宅を見て来て
-
-
高所用カメラ パート2
新しい診断用の道具を導入しました。 屋根等の高所を撮影できるカメラです。 カメラ本体と画
-
-
中古住宅再創計画 「NAOSU」 なおす 看板完成
弊社が取り組むホームインスペクションや耐震診断を行い安心して住める家に再生する 中古住宅再創計
-
-
新建ハウジングプラスワンに掲載されました!
新建ハウジングプラスワンに弊社の取り組みが掲載されました。 4ページに渡り小さな工
-
-
初出勤 立木山詣り!
通信情報の進歩により365日メールや電話で連絡が入るようになり仕事していましたが、会社として
-
-
一戸建て等石綿含有建材調査員者
先日講習&試験に行ったことは報告しましたが。 修了証明書が送られてきました。 リフォーム
- PREV
- 気温が下がるとサーモが活躍
- NEXT
- 表面が剥がれまくっている現場に遭遇した