*

地震が対策は出来てますか?

ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。

1995年1月17日 阪神淡路地震

2011年3月11日 東北地震

2016年4月14日 熊本地震と

約5年ごとに大きな災害が起きています。

また近畿では台風災害の印象が強いですが

2018年6月18日に北大阪地震が起きています。

そしていよいよ南海トラフが秒読みともいわれていますが

地震対策は大丈夫でしょうか?

もともと京都は災害が少なく、災害には無頓着な府民性をもっています。

耐震診断の戸数も最近は少ないと言っておられるのを聞くと不安になります。

私自身、ホームインスぺクターであり耐震診断士ですから

関わりのある建物やリフォームを手掛ける時には

doc08139120210402145039_001

さっと耐震診断をして最低限度であっても補強を勧めています。

工務店や建設会社また建築士さんでも耐震診断や耐震補強計画等には

知識や造詣が無い人もたくさんいます、内装系や電気店、水回りショップで

リフォームを頼んでも、耐震計算は出来ないし、そのような考え方は無いでしょう。

耐震改修と言えば、難しい感じですが、リフォームと同時に行えば

比較的リーズナブルかつ有効的に行えます。

せっかくリフォームをされるなら耐震の知識や実績がある工務店を選んでください。

 

耐震診断士

耐震診断派遣

耐震改修計画

省エネ診断 京都

 

ホームインスぺクション京都

 

 

 

 

 

 

関連記事

秀光ビルドさんのお家を検査

先日秀光ビルドさんが建てたお家の検査、インスぺクションに行ってきました。 気になる箇所は無いみたい

記事を読む

台風被害 2018-10

6月の北大阪地震に引き続き 9月4日の台風は私たちの生活を一変させるほどの被害を引き起

記事を読む

13メートルのロッドが大活躍

13メートルあるロッド 棒 自撮り棒?が大活躍しています。 以前であれば3階建ての屋根の上を見

記事を読む

営業日のお知らせ

2014年度は御世話になりました。弊社はホームインスペクションが少しづつ普及をはじめて沢山のお仕事を

記事を読む

WEB相談会、WEB打ち合わせ開始します。

ホームインスペクション京都では新型コロナ問題により対人で行っている ホームインスペクションのご相談

記事を読む

屋根診断 瓦

築30年ほどのお家です。 きつい雨の時だけ雨漏りがするということで見に行きました。 30

記事を読む

屋根上診断の結果(瓦は長持ちしますが・・・)

ホームインスペクションのメニューの中で屋根上診断は少ないです。 実際は雨漏りしていなければ瑕疵

記事を読む

まつゆう仲介物件

マツユウ住宅は不動産仲介も行っています。 今回は直接お預かりしている物件をチラシにしたので掲載させ

記事を読む

天井点検口から確認!レオパレスは問題外ですよ! 

住宅診断(ホームインスぺクション)に行くと色んな発見があるわけですが・・ 私が住宅診断(ホーム

記事を読む

横浜マンション傾斜問題について一考

今回の横浜マンション傾斜問題について思う事を書いてみますが、もともとマンションに問題が起きた

記事を読む

PAGE TOP ↑