*

ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施

公開日: : 最終更新日:2021/07/24 お知らせ, セミナー講師実績, 住宅診断

2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。

約1年半ぶりくらいの開催です!

今回は昨年ホームインスぺクター試験に合格された方を対象に

どの様に集客して、どの様にインスペクションを実施して

どの様に道具を使用する等のセミナーです!

212239970_352735646215825_8177642308544846053_n

 

私は部会長としての参加に加えて

1部の「準備」に関して講義させて頂きました。

 

 

213328131_1148797475595613_6727567355865652693_n

今回は全国でのセミナーが出来ていないようで

近畿以外の遠い地域からの参加も有り、この様なセミナーの

必要性を感じました。

近畿エリア部会はコロナに関係なく

全国でも活発な地域ですまい情報センターなどとも

コラボしたりと積極的に全国をけん引してきました。

これからも業界の発展や資質向上に努めて行きたいと思います。

 

ホームインスぺクション京都

公認ホームインスぺクター

松田貞次

関連記事

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

住宅ストック維持向上促進事業採択

今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が

記事を読む

キクイムシの被害

最近あまり見なくなりました。 以前はラワンの階段板や窓枠に小さな穴が沢山空いているのを多く見ました

記事を読む

第28年度すまいスクールリポートに・・・

昨年12月に開催したセミナーの模様が冊子に掲載され送られてきました。 京都市が運営する京安心すまい

記事を読む

外壁の劣化 (解体しないと判らない)

先日の改修工事の現場です。 モルタル塗りの上に塗装されている 一般的な仕様です。 矢印の目

記事を読む

日本ホームインスぺクターズ協会理事長来阪

去る9月4日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会  理事長 長嶋修氏が大阪入りされました。

記事を読む

白蟻被害 畳下で発見

弊社の行うホームインスペクション(住宅診断)は 基本的に床下や小屋裏に侵入して行います。

記事を読む

ペアガラスの中に水を発見

省エネ住宅、省エネ改修等 新築でも改修工事でもガラスと言えばペアガラス トリプルガラスも出て

記事を読む

自然の力・・木の根編

排水が流れないとのお問い合わせに行った時の事例です。 完全に流れないわけでは無いのです

記事を読む

中古住宅購入に関するアンケートのお願い

ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ

記事を読む

PAGE TOP ↑