*

蜂の巣退治完了

公開日: : 住宅診断, 住宅診断事例

前回報告させて頂いた樋の中の蜂の巣
8月中旬の長雨や豪雨でてっきり流されていたのかと思ってましたが
しっかり生きてました!

蜂 樋中 (1)

業者さんに撤去してもらったのですが
沢山蜂も残っていました

240831466_430888764949389_8386320034435702733_n

自然の昆虫たちのたくましさを改めて感じました!

この様な場所に巣を作ると言う事は、蜂も巣を造る場所が無いと言う事
向日市はまだまだ自然が残っている方と思っていましたが
彼らにはそうでも無いのかも知れませんね

自然との共存が本来の姿で、撤去するものでは無いのかもしれませんが
今回は家の玄関先で子供も多いので危険と感じて撤去してもらいました。

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
害虫除去 京都

公認ホームインスぺクター

松田貞次

関連記事

屋根診断 瓦

築30年ほどのお家です。 きつい雨の時だけ雨漏りがするということで見に行きました。 30

記事を読む

屋根上撮影 屋根上診断

中古住宅の診断を得意としている弊社では オプションとはいえ・・ 小屋裏への侵入の診断

記事を読む

おおさか住まい情報センターコラボ企画(ホームインスペクションセミナー)

2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企

記事を読む

余震に注意!

弊社ホームインスぺクション京都(有限会社マツユウ住宅)は 京都南部に位置していて今回の地震に近い場

記事を読む

高所カメラ12Mバージョン

ホームインスペクションや既存住宅状況調査では 屋根の上の診断は項目に入って居ません。 多くの診断

記事を読む

屋根裏や床下への侵入口

ホームインスペクション(住宅診断)をする際に床下や屋根裏の診断をお薦めしています。多くのインスペクタ

記事を読む

カレンダー完成 ホームインスペクター

まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ

記事を読む

診断事例(訪問セールス被害?)

床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン

記事を読む

ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー

2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。

記事を読む

住宅ストック循環支援事業についての報道発表

昨日の国会で可決され、補正予算で執行予定の住宅リフォームへの制度が明らかになりました。 報道発表は

記事を読む

PAGE TOP ↑