自分で出来るご自宅チェックその1
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い
素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。
まずモルタルの上に塗装の場合でも、最近多いサイデイングでも表面は塗装です。
塗装でモルタル部分やサイデイングの基材を保護していますので
その塗装が劣化すると元の部分に影響が出てきて、ほっておくと塗装のやりかえで
済まなくなってしまい大工事になってしまいます。
下記の写真んのように触ってみて手に移るようであれば、塗装の役目は果たしていません
そうなれば専門家に相談して頂き劣化の進み具合を判断してもらいましょう!
住宅の劣化診断や耐震診断のご相談はホームインスペクション京都まで!
中古住宅のご相談は中古住宅再創計画「NAOSU」のマツユウまで!
関連記事
-
-
京都市 A様 中古住宅
構造等 中古木造住宅 時期 契約前 現状 居住中 A様のご依頼は気に
-
-
住宅ストック維持向上促進事業採択
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が
-
-
屋根上診断の結果(瓦は長持ちしますが・・・)
ホームインスペクションのメニューの中で屋根上診断は少ないです。 実際は雨漏りしていなければ瑕疵
-
-
インスペクション説明 動画 床下編
私が参画しているIK インスペクション関西で動画を作成しました。 ホームインスぺクションはどんな所
-
-
長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・
先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。
-
-
WEB相談会、WEB打ち合わせ開始します。
ホームインスペクション京都では新型コロナ問題により対人で行っている ホームインスペクションのご相談
-
-
お家の下の土質をご存知ですか?
新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ