自分で出来るご自宅チェックその1
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い
素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。
まずモルタルの上に塗装の場合でも、最近多いサイデイングでも表面は塗装です。
塗装でモルタル部分やサイデイングの基材を保護していますので
その塗装が劣化すると元の部分に影響が出てきて、ほっておくと塗装のやりかえで
済まなくなってしまい大工事になってしまいます。
下記の写真んのように触ってみて手に移るようであれば、塗装の役目は果たしていません
そうなれば専門家に相談して頂き劣化の進み具合を判断してもらいましょう!
住宅の劣化診断や耐震診断のご相談はホームインスペクション京都まで!
中古住宅のご相談は中古住宅再創計画「NAOSU」のマツユウまで!
関連記事
-
-
M様邸 築浅(3年目)のインスペクション
構造等 中古木造住宅(築3年) 時期 契約前 現状 空き家 M様のご依頼
-
-
緊急出動!雨漏り調査
台風や豪雨が等が続くと雨漏りの案件が増えます。 雨漏りは原因を追及さえ出来れば止める事は比較的
-
-
雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)
断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他
-
-
ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー
2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。
-
-
「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル 報告書」 概要 発表 国交省
平成25年度より国交省が中心となり中古市場関係者を集めて「中古市場活性化ラウンドテーブル」なる会議が
-
-
住宅ストック維持向上促進事業採択
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が
-
-
内装の動画公開って大丈夫?
最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作
-
-
スキマや入れない箇所も見たい時があります
基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション