*

白蟻の生命力に驚きを隠せません

公開日: : 住宅診断

白蟻の映像です!

無垢のフローリングを食べて穴を作り上がってきました。
自然素材系の防蟻防腐剤の処置をしていましたが、それでは足りないようです。
中古住宅の場合薬に抵抗があったり、お子様がアレルギーをお持ちの場合
いわゆる白蟻工事が出来ない場合があります。最近は自然系をうたった防虫防腐剤が出回っていますが
予防は出来ても処理は出来ないように思います、土間を打つ方が効果的かもしれません。

ホームインスペクション(住宅診断)の時には床に潜る事が多いです、構造とは別にこのような知識も必要になってきます。
耐震診断士、公認ホームインスぺクター(住宅診断士)、建築士、施工管理技士、宅地建物取引士幅広い知識がインスペクターには
必要に感じて日々勉強です。

京都で実績トップクラス、中古住宅の購入時や改装をお考えの方はホームインスインスペクション京都までお問い合わせください!

関連記事

剣道道場(乙訓剣道協会) 向日神社

  乙訓剣道協会のホームページ 私と娘が通っている剣道道場です。

記事を読む

内装の動画公開って大丈夫?

最近YOUTOBEを中心に情報動画が沢山世間に溢れています! 私自身も剣道の動画サイトを作

記事を読む

自然の力・・木の根編

排水が流れないとのお問い合わせに行った時の事例です。 完全に流れないわけでは無いのです

記事を読む

本当に第三者性が保てるのかが問題です!

日経ホームビルダーに秀光ビルド本間社長のインタビューが載りました。 私は先日秀光ビルダーさんの

記事を読む

13メートルのロッドが大活躍

13メートルあるロッド 棒 自撮り棒?が大活躍しています。 以前であれば3階建ての屋根の上を見

記事を読む

表面が剥がれまくっている現場に遭遇した

凄い瓦の劣化の現場がありました。 写真の様な釉薬瓦の表面が割れたり、剥がれたりしている現象の原

記事を読む

耐震診断助成が再開しました・・京都市

昨年末に終わっていた耐震診断の助成が再開されました。 一般広報より先に私達、登録耐震

記事を読む

建て起こしの壁

京都のような間口の狭い敷地が多いと隣家との壁と壁の隙間がほとんどないケースがあります。

記事を読む

本年もよろしくお願いします。

昨年は沢山の方にご依頼を頂きありがとうございました。 ホームインスぺクション京都は少人数で運営

記事を読む

気密測定をしてみました!

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 耐震についての話しが多かったのですが こ

記事を読む

PAGE TOP ↑