*

講師として・・大阪ガスリフォームアドバイザー研修会

公開日: : 最終更新日:2015/11/04 セミナー講師実績, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 雑記

先月から4日間かけて大阪ガスさんの内部資格であるリフォームアドバイザー2級以上対象の
研修会の講師をしてきました。
同じ内容を4日間にわたり40-80人くらいづつに分けて行われました。
私の担当はリフォームにおける建物の施行・品質について
リフォームでの現地調査やトラブル事例を写真を使い解説させて頂きました。
もともとホームインスペクターズ協会の研修会やセミナーで講師をしているところをホームページ等で見つけて
頂いたのでホームインスペクションの内容も交えながら、広報もしてきました。
皆さん仕事の一環でもあり、費用も発生しているようなので真剣に聞いて頂けるので
私も精いっぱい努めたつもりです!感想も聞かせて頂けるようなので楽しみです。
また反省と勉強になることでしょう!

DSCF6378

DSCF6379

DSCF6386

関連記事

タイアップ事業採択 京(みやこ)安心すまいセンター

9月に正式発表や広報がありますが、所属団体で京都ブロック長を仰せつかっている 日本ホームインスぺク

記事を読む

大阪住まいの情報センターコラボセミナー

昨日は大阪の住まい情報センーと日本ホームインスペクターズ協会とのコラボセミナーでした。 一般消

記事を読む

高所カメラ ドローンより便利!

弊社のホームインスぺクション(住宅診断)をお受けするときには 出来る限り、小屋裏診断、床下診断

記事を読む

無意味な耐震補強

ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断時に 天井裏や床下に侵入するとこのような補強工事がされ

記事を読む

優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?

最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている

記事を読む

足元は寒いです。

サーモグラフィーの使用実例です。 色の黒い濃い箇所が温度が低く 赤く明るい箇所が温度が高

記事を読む

竹や木の根っこ強し!

中古住宅の床下に侵入した時の写真です。 床上からは解りません お住まいの方も知らなかった

記事を読む

剣道道場(乙訓剣道協会) 向日神社

  乙訓剣道協会のホームページ 私と娘が通っている剣道道場です。

記事を読む

空き家対策措置法ってなに?

昨夜京都市の空き家対策の助成についての説明を聞きに行ってきました。 はっきり言って、まだまだ本気で

記事を読む

日本ホームインスぺクターズ協会 近畿エリア部会長 就任

日本ホームインスペクターズ協会 理事長 長嶋修氏 先日4月12日の日本ホームインスぺク

記事を読む

PAGE TOP ↑