日本ホームインペクターズ協会近畿支部例会 講師 2016、2、26
平成28年2月26日 大阪中央公会堂にて日本ホームインスペクターズ協会 近畿支部 27年度 第6回例会が開催されました。
現在副支部長を仰せつかっている関係で、設営側に廻りことが多くてあまり講師をしていませんでしたが、一年振りぐらいの登壇です。
早くからインスペクション(住宅診断)に取り組んでる関係もあり、現場実績は多いので実例の中でも判断が難しい物や
相談者様への説明が難しかった実例を中心に45分ほど話させて頂きました。
私が取り組むホームインスぺクション(住宅診断)は中古の木造が多いので、築造年も幅広く、工法、地域も様々です。
木造住宅ひとつを取っても、建築された年月によってや地域性、分譲なのか、注文住宅なのかはたまた資金によって建築された背景が
あります、現在の基準に合わせたり、建築基準法と違うだけで、簡単に粗悪な建物の認定をしてしまう訳にはいきません。
以前若い弁護士が基礎に鉄筋が入って居ないという事実だけで、建物を瑕疵物件と決めつけたり、一級建築士にも関わらず、現行法令に合わせて30年前の建物を粗悪建物扱いしていました。私達ホームインスペクターは事実関係を適切に相談者に報告し、冷静な判断を促すのが仕事です、個人的な見解(ましてや未熟な、受け売りのような知識)で惑わせてはいけません、それだけに日々の勉強は欠かせ無いのです。
大きなインスペクション会社だから、一級建築士だから安心ではありません、日々勉強を重ねているインスペクターを選択されることを
お薦めします。
公認 ホームインスぺクター 松田貞次
ホームインスぺクション京都
中古住宅の住宅診断、耐震診断
中古住宅の再生、改修、耐震改修
関連記事
-
小屋裏を覗いてみての考察1
ホームインスぺクション(住宅診断)をする時に小屋裏や床下に侵入して検査をします。 多くの診断会
-
診断道具 (現地での説明のハイテク技術)
住宅診断(ホームインスペクション)の時原則お客様に立ち会って頂いています。 床下や天井
-
13メートルのロッドが大活躍
13メートルあるロッド 棒 自撮り棒?が大活躍しています。 以前であれば3階建ての屋根の上を見
-
ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施
2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。 約1年半ぶりくらい
-
防臭枡の点検について
今回はホームインスぺくクション(住宅診断)での発見みたいなケースではありませんが 中古住宅のホ
-
近畿ビルダーズネットワーク 講師
先日近畿で研究熱心かつ元気な工務店で構成されている 近畿ビルダーズネットワークさんの例会で講師をさ
-
伝統技術 曳家さんに学ぶ事
1月27日に宇治は平等院近くで有限会社曳家岡本の岡本直也氏がお仕事をされていると言う事で 現場
-
不動産業者向けセミナーIN大阪開催しました。
2017年9月25日大阪産業創造館で不動産業者向けセミナーを開催しました。 主催は弊社が参画してい
- PREV
- 京都市まちの匠の知恵の耐震工事
- NEXT
- 裏方が必要です!(京都少年フットサルリーグ2015最終節)