インスペクションの道具①
公開日:
:
最終更新日:2016/06/16
中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断
ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。
一般的には目視が基本なのでスケース、レベル等見てわかる物が多いです。
ホームインスペクション京都では独自に少しでも家を細かく診断したいとの気持ちで
色んな秘密の導入を考えています。
ただ高価な道具を購入すれば、費用も上げて行くことになるのでその辺りは考慮の上で
特別に費用を頂かないで済むように導入しています。
今回内視鏡を購入しました、これは軽量で画面も大きく先にLEDが付いていて暗い所でも見れる
タイプです。これで頭が入らないような隙間も見れることが出来ます。
1mと短いので範囲は限られますが、基本料金の中で使用しますので期待して下さい。
ホームインスペクション京都
公認ホームインスぺクター
松田貞次
中古住宅診断
中古ホームインスぺクション
中古再創計画NAOSU
関連記事
-
-
3年前の台風なのに気が付いたのは最近
先日親の家が空き家なんですが、 瓦がめくれているみたいなので見て欲しいと言う お問い合わ
-
-
平成28年度住宅ストック維持・向上促進事業への取り組み開始
弊社が参画している、インスペクション関西が中心に企画している事業 がこのたび採択された事は
-
-
不動産業者向けセミナーIN大阪開催しました。
2017年9月25日大阪産業創造館で不動産業者向けセミナーを開催しました。 主催は弊社が参画してい
-
-
弊社お預かり物件2016・6
弊社のお預かり物件です。 現在弊社で新居を建築中で7月いっぱいくらいの完成ですので それ
-
-
診断事例・・窓周りからの水の侵入
既に御購入後のメンテナンス計画の為のホームインスぺクションの依頼でした。 購入はしたが家の
-
-
白蟻の脅威 診断事例 ホームインスぺクション
白蟻は地面から1mしか登らないと言われていました。 新築時に防虫工事を1mしかしないのはその為です
-
-
アスベストって木造住宅に使われてるの?
2022年4月1日着工の工事よりアスベスト(石綿)の有無の事前調査結果の報告が 施工業者に(元
-
-
優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている
-
-
京都市 A様 中古住宅
構造等 中古木造住宅 時期 契約前 現状 居住中 A様のご依頼は気に
- PREV
- 耐震診断・耐震改修計画派遣事業 京都市
- NEXT
- 京都市空き家相談員に登録