*

診断道具 (現地での説明のハイテク技術)

公開日: : 最終更新日:2016/07/06 コラム, 住宅診断, 住宅診断事例

写真 2016-04-26 16 23 04

住宅診断(ホームインスペクション)の時原則お客様に立ち会って頂いています。

床下や天井裏への侵入しての診断を求められる事も多くあります。
現地で発見して注意事項や瑕疵、逆に良いところ等購入を左右しそうな事項は
出来るだけその場で説明させて頂くように心がけています。

写真付きのレポートを出しますが・・現地の方が、より正確にお伝え出来ます。

室内やそのまま見える物は良いのですが、天井裏や床下に入って貰うわけにはいきませんので

このような拡大出来るIPAD等のタブレットが活躍します。
この下あたり・・・
この雨漏りの跡の上は・・・

と設明しながら、写真をお見せすると、お客様の理解度は格段に上がります。

自己満足の報告にならないように、お客様に如何に正確に現状をお伝えする事に努めています。

ホームインスペクション 京都
住宅診断 京都

中古住宅診断協会

公認ホームインスぺクター
松田貞次

関連記事

日本ホームインスぺクターズ協会の会報誌に掲載されました

現在私は日本ホームインスペクターズ協会  近畿エリア部会長をしています。 その関連も

記事を読む

インスペクション説明 動画 床下編 

私が参画しているIK インスペクション関西で動画を作成しました。 ホームインスぺクションはどんな所

記事を読む

蜂の巣退治完了

前回報告させて頂いた樋の中の蜂の巣 8月中旬の長雨や豪雨でてっきり流されていたのかと思ってましたが

記事を読む

注意喚起!! 無料点検に注意してください。

最近お客様から 「近所で工事をしていて見たら、お宅の屋根が壊れているよ」って 言われたと連絡が5

記事を読む

ホームインスぺクション実地研修 大阪

本日日本ホームインスぺクターズ協会近畿支部主催の ホームインスぺクション(住宅診断)実地研

記事を読む

自然の力・・木の根編

排水が流れないとのお問い合わせに行った時の事例です。 完全に流れないわけでは無いのです

記事を読む

空き家対策特別措置法について考える・・ その2

前回はどの様な状態が「特定空き家等」とされるのか書きました。 今回は「特定空き家等」になされる

記事を読む

ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2

ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告

記事を読む

ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)

ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと

記事を読む

新築途中検査2017-4

先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ

記事を読む

PAGE TOP ↑