住宅ストック維持向上促進事業採択
公開日:
:
最終更新日:2016/07/27
お知らせ, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた
IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が中心になって応募していた
国土交通省補助事業「平成28年度住宅ストック維持向上促進事業のうち
良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業」に採択されました。
応募に際して大きなハードルがあり、銀行、不動産鑑定士、住宅瑕疵担保責任保険法人
設計士、不動産流通、工務店、住宅履歴業者が連携して実施する研究事業である必要があります。
弊社は以前から中古住宅を壊すではなくて、再生する事に取り組んできました。
インスペクション事業もその一環で、中古住宅の診断を中心に取り組んでいます。
この採択は大きな一歩になると確信しています。
ホームインスぺクション京都
中古住宅診断
中古住宅再創計画
失敗しない中古住宅
関連記事
-
-
講師をさせて頂きました -資産価値の高い住宅の見極め方ー
2017年2月5日 大阪梅田阪急ビルオフィスタワービル20階 TDY大阪 コラボレーションルームイベ
-
-
京都市まちの匠の知恵の耐震工事
京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。 この事例は
-
-
インスペクションの道具①
ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。 一般的には目視が
-
-
インスペクション説明 動画 床下編
私が参画しているIK インスペクション関西で動画を作成しました。 ホームインスぺクションはどんな所
-
-
新年最初のインスペクション2016
新年最初のホームインスぺクション(住宅診断)を行いました。 昨年は多くのホームインスぺクション(住
-
-
カレンダー完成 ホームインスペクター
まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ
-
-
不動産コンサルテイング技能試験合格
昨年11月に受験していた不動産コンサルテイング技能試験に合格していたようです! 少し専門分野から外
- PREV
- 地域と共に
- NEXT
- 新建ハウジングプラスワンに掲載されました!