*

平成28年度住宅ストック維持・向上促進事業への取り組み開始

公開日: : 最終更新日:2016/09/07 住宅診断

ストック事業イメージjpg

弊社が参画している、インスペクション関西が中心に企画している事業
がこのたび採択された事は、速報でお伝えしましたが、証書がきました。
採択数が多かったのか、減額されていますが、採択されました。

早速、商品開発、運営会議等動き出しました。

平成28年度住宅ストック維持・向上促進事業
(良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業)
住宅ストック維持補助採択1

採択された団体には大手不動産業者や有名な団体も含まれ
任された責任の重さを痛感しています。

中古補助金採択

「国土交通省より文 抜粋」
住宅の質の維持・向上が適正に評価されるような、住宅ストックの維持向上・評価・流通・金融等の一体的かつ
具体的な仕組みの開発・周知・試行を行う事業です。
本事業は、a.良質な住宅を供給する建築士や住宅事業者、
b.住宅の維持管理に関わる検査事業者や住宅履歴管理業者、
c.住宅の資産価値を評価する宅建業者・不動産鑑定士や金融機関等が
連携した協議会等(⇒2-2.「事業主体(協議会等)」参照)が、
良質な住宅ストックの整備やその後の維持管理、
リフォームの実施等による住宅の質の維持・向上が適正に評価されるような、
住宅ストックの維持向上・評価・流通・金融等の一体的な仕組みを開発・周知し、
当該仕組みを試行する事業に支援を行うものです。

ホームインスペクション京都
中古住宅診断 京都

インスペクション関西
公認ホームインスペクター
松田貞次
住宅点検かた維持管理
空き家対策から資産運用
不動産コンサルテイングまで

関連記事

マンションのインスペクション(内覧会等含む)

3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。 インスペクション大手各社さん

記事を読む

高所用カメラ パート2

新しい診断用の道具を導入しました。 屋根等の高所を撮影できるカメラです。 カメラ本体と画

記事を読む

建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013

現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの

記事を読む

住宅ストック維持向上促進事業採択

今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が

記事を読む

屋根診断 瓦

築30年ほどのお家です。 きつい雨の時だけ雨漏りがするということで見に行きました。 30

記事を読む

リフォームの途中検査は有効だと思います。

弊社は大規模なフォームやリノベーションを得意としています。 その関係で多くの中古住宅を見て来て

記事を読む

秀光ビルドさんのお家を検査

先日秀光ビルドさんが建てたお家の検査、インスぺクションに行ってきました。 気になる箇所は無いみたい

記事を読む

地元企業家の会で報告者

先日地元の企業家で作る勉強会で報告者を務めました! 題目は「創業50年何を創り何を残すのか?」

記事を読む

検査道具・・木材含水率計測器

診断検査道具に含水率計測器があります。 文字通り木材に含まれる水分を測るのですが、

記事を読む

!緊急投稿! 知らない業者を屋根に登らせるのは辞めましょう!

地震などの後は知らない訪問業者がやって来て 点検しましょう! 近くに来てみてお宅

記事を読む

PAGE TOP ↑