*

検査済証の無い建築物の救済措置の取り組み

公開日: : 最終更新日:2016/10/01 コラム, 住宅診断

%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e6%b8%88%e3%81%bf%e6%9b%b8%e3%81%ae%e7%84%a1%e3%81%84%e5%bb%ba%e7%89%a9%e3%81%ab%e4%bf%82%e3%82%8b
優良な既存住宅や既存建築ストックの有効活用を促進する為に国土交通省も動き出しています。

国交省は平成7月2日に「検査済証のない建築物に係る指定確認検査機関を活用した建築基準法適合調査のためのガイドライン」を公表しました。
本来優良なストックであるはずの建築基準法にのっとって建てられたが、検査済証がない建築物について、建築基準法に適合しているかどうかを調査するための手順を示したものであり、「中古住宅の流通促進・活用に関する研究会」による報告書を参考にされて策定されています。

関連記事

竹や木の根っこ強し!

中古住宅の床下に侵入した時の写真です。 床上からは解りません お住まいの方も知らなかった

記事を読む

雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)

断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他

記事を読む

診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿

記事を読む

長期優良化リフォームインスペクションにも対応

私は思うところもあり日本ホームインスぺクターズ協会の 長期優良化リフォームインスペクターの登録をし

記事を読む

カレンダー完成 ホームインスペクター

まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ

記事を読む

新築途中検査2017-4

先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ

記事を読む

年末年始の営業について 2017~2018

年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め     12月30日~1月8日 

記事を読む

一戸建て等石綿含有建材調査員者

先日講習&試験に行ったことは報告しましたが。 修了証明書が送られてきました。 リフォーム

記事を読む

屋根裏や床下への侵入口

ホームインスペクション(住宅診断)をする際に床下や屋根裏の診断をお薦めしています。多くのインスペクタ

記事を読む

蜂の巣発見!

お客様より樋の中から蜂が出てくるとお電話がありました。 「樋の中?」「そんなん雨が降ったら流れ

記事を読む

PAGE TOP ↑