耐震工事実績
公開日:
:
最終更新日:2015/02/04
耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
関東・東海地方にかけて震度6以上の地震が起こる確率が上がっていることが報道されています。
関西でも阪神・淡路地震の経験からか大阪や神戸では耐震への関心も高く行政が行っている耐震助成事業のなかでも耐震診断を受けるお家があります。
しかしながら京都は昔から災害に強い町というより災害が起こらない町というイメージなのか耐震診断や工事補助金に対しても補助枠が余っている地方団体もあるようです。京都市はほぼいっぱいなのですが他県に比べて枠自体が少ないようで決して耐震化が進んでいません。
工務店や建設会社も面倒がって薦めていないのも一因のように思います。
弊社は耐震補助事業の実績もありお客様に出来るだけお勧めして、手続きも代行していますのでお気軽にご相談ください。
また木造耐震診断士としても派遣実績も豊富です。
ホームインスペクション京都
公認ホームインスペクター
松田貞次
住宅診断 新築内覧同行 マンション内覧同行
中古住宅再創計画 「NAOSU」
耐震適合証明 耐震工事 リノベーション リフォーム相談
関連記事
-
-
気温が下がるとサーモが活躍
ホームインスぺクション(住宅診断)にもいろいろ要望が増えて来ています。 省エネや耐震化が進むと同時
-
-
お家の下の土質をご存知ですか?
新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ
-
-
地震が対策は出来てますか?
ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震
-
-
京都市まちの匠の知恵の耐震工事
京都市では部分耐震工事に対しても10万~20万単位での助成金を支給しています。 この事例は
-
-
詐欺行為に注意!! 訪問セールスに良い業者はいません!
2023年元日に能登半島を中心に大地震が発生し、京都でも震度3-4を観測しました。 このような
-
-
耐震改修診断・改修計画
最近耐震関係のお問い合わせが増えています、京都市の耐震助成の依頼も増えていて、数件並
-
-
診断事例(訪問セールス被害?)
床下や天井裏には家の歴史が隠れていたりします。 中古住宅の購入の際のホームイン
- PREV
- ホームインスペクションはどこに頼むのが良いのか
- NEXT
- 中古住宅再創計画 NAOSU 発表!