*

住宅診断料金表

令和4年7月1日現在

住宅診断出張範囲 京都(京都市、向日市、長岡京市、大山崎)滋賀県(大津市、草津市近辺)大阪(高槻、枚方近辺)
その他は要相談となります。基本1時間以内でお受けしています。

新築・中古(完成済)木造のホームインスペクション価格

基本価格 ~100㎡

基本検査、報告書発行(平面図、立面図等資料がある場合)

目視のみの診断が基本です、時間的にも1.5時間から2.0時間程度で終わります。厳格に費用をかけて設計事務所等に依頼するのではなくて第三者の専門家が見ればすぐに解るような欠陥等がないか見て欲しいという方が利用しやすいように基本価格は抑えてあります。

料金 50,000円(55,000円)
10㎡ごとに+2、200円

弊社としましてはより安心感を持って頂く為に下記のオプション調査もオススメしています。

 

オプション調査価格

図面作成

料金 基本価格+ 15,000円(16,500円)
平面図、立面図(設計図書等が無く不動産図面のみでも診断はできます。
不動産図面も無い場合や、お客様がご希望される場合に御依頼下さい)

屋根裏診断(耐震診断の場合必須)

  • 人が入れる点検口があることが原則です。梁の具合なので危険な箇所へは行けませんが費用は同じです。
  • 持ち主様の了解があれば点検口等を開けて見ることも可能です(大工費用は別途)+0.5時間から1時間

 

料金 基本価格+ 15,000円(16,500円)
※開口、進入路がない場合出来ません

屋根上診断

料金 基本価格+ 30,000円(33,000円)
※屋根の形状等によりお断りする場合があります、基本足場等がある場合です

床下診断(耐震診断の場合必須)

  • 人が入れる点検口があることが原則です。配管や基礎の様子で入って行けない部分は見ることはできませんが費用は同じです。
  • 持ち主様の了解があれば点検口等を開けて見ることも可能です(大工費用は別途)+0.5時間から1時間
料金 基本価格+ 25,000円(27,500円)
※開口、進入路がない場合できません

耐震診断及び報告書(耐震適合証明書発行は別途)

耐震診断を受けて頂く必要があります。
建築確認時の設計図書や正確な図面が無い場合発行できない場合があります。
屋根裏診断、床下診断は受けて頂きます。

一般診断法による一次診断で行います。

料金 基本価格+ 20,000円(22,000円)
適合証明発行可能な場合別途 20,000円(22,000
円)

フラット35適合証明調査及び証明書発行業務

必ず申し込みに際にご相談下さい。

料金 基本価格+ 10,000円(11,000円)
適合証明発行可能な場合別途 20,000円(22,000
円)

新築工程検査費用

基本価格 ~100㎡ 基本検査、報告書発行   200,000

(220,000円)

全5回検査依頼の場合
1、基礎配筋検査   40,000円

(44,000円)

基礎配筋後、コンクリート打設前
2、金物検査   40,000円

(44,000円)

上棟後、断熱材前
3、断熱材検査   40,000円

(44,000円)

内部下地ボード張り前
4、防水、外部防水シート検査   40,000円

(44,000円)

外壁サイデイング施工前
5、完成引渡し立会い   60,000円

(66,000円)

完成時 床下侵入検査含む

通常インスぺクション

 

 

その他 オプション

★屋根上の写真撮影(高所ロッドにによる撮影)は小屋裏、床下オプションを設定されると0円で対応しています。

★過去に実施した特所オプション

サーモグラフィによる調査

基礎の鉄筋の有無などの調査

壁に筋交いが入っているかの調査、断熱が入っているかの調査

省エネ診断、省エネ改修工事に関する相談

工務店、建設会社や不動産業者(分譲業者)と消費者様のトラブルの第三者的調査

お家に関する事であれば一度ご連絡下さい。

長期優良化リフォームインスぺクションにも対応出来ます、リフォーム概算提案サービスや建設会社が出されたリフォーム計画やリフォーム見積もり、リフォーム後診断等も行っています。費用についてはお問い合わせ下さい

※注意
調査報告は口頭でその場でお伝えしますが、報告書及び診断書は5営業日後の発送です。

弊社での手渡しがご希望であれば対応させて頂きます。

PAGE TOP ↑