*

「 お知らせ 」 一覧

!緊急投稿! 知らない業者を屋根に登らせるのは辞めましょう!

地震などの後は知らない訪問業者がやって来て 点検しましょう! 近くに来てみてお宅の屋根がズレてますよ! と言って来ることが有りますが 絶対やめましょう! もしその

続きを見る

一戸建て等石綿含有建材調査員者

先日講習&試験に行ったことは報告しましたが。 修了証明書が送られてきました。 リフォームを引き受ける際100万円以上の請負をする場合 工務店やリフォーム業者は報告義務が生じます。

続きを見る

日本ホームインスぺクターズ協会の理事を拝命しました。

2022/06/25 | お知らせ, コラム

令和4年6月24日 京都キャンパスプラザにて 日本ホームインスペクターズ協会定時総会が行われました。 冒頭長嶋修理事長の御挨拶から始まり 報告事項から討議事項と問題無く行われて無事に

続きを見る

アスベストって木造住宅に使われてるの?

2022年4月1日着工の工事よりアスベスト(石綿)の有無の事前調査結果の報告が 施工業者に(元請事業者)の義務になりました! 難しい話はここでは書きませんが・・ 普通の住宅のリフォー

続きを見る

スキマや入れない箇所も見たい時があります

基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション扱いです 然しながら、この様な仕事をしていると、サービス内容に関わらず 知りたい、見たい

続きを見る

本年もよろしくお願いします。

昨年は沢山の方にご依頼を頂きありがとうございました。 ホームインスぺクション京都は少人数で運営をしている関係で お断りさせて頂いたケースもあり大変申し訳在りませんでした。 ホームイン

続きを見る

耐震適合証明書発行業務

住宅診断業務(ホームインスペクション)をしてますと 「耐震適合証明書発行出来ますか?」と質問されます。 この書類、何のために必要かと言いますと・・・・ 築年数が20年を超えてしまうと

続きを見る

ホームインスぺクターズ協会近畿エリア部会セミナー実施

2021年7月9日にホームインスぺクターズ協会のセミナーが開催されました。 約1年半ぶりくらいの開催です! 今回は昨年ホームインスぺクター試験に合格された方を対象に どの様に集客して

続きを見る

適合証明技術者(フラット35)

今年度より適合技術者に認定された事により フラット35の適合証明の発行が可能となりました。 適合技術者って・・よく似た名前が多くて混乱しますよね! 既存住宅状況調査技術者とよ

続きを見る

地震が対策は出来てますか?

ニュース等では九州や東北等で地震が多発しています。 1995年1月17日 阪神淡路地震 2011年3月11日 東北地震 2016年4月14日 熊本地震と 約5年ごとに大きな災害

続きを見る

PAGE TOP ↑