*

日本ホームインスぺクターズ協会の理事を拝命しました。

公開日: : お知らせ, コラム

令和4年6月24日 京都キャンパスプラザにて

日本ホームインスペクターズ協会定時総会が行われました。

冒頭長嶋修理事長の御挨拶から始まり

報告事項から討議事項と問題無く行われて無事に終了しました。

数年前から近畿エリアブロック長はさせて頂いてましたが

この度エリア担当の理事を拝命することになり

ご挨拶をさせて頂きました。

全員で6人しかいない理事の中では

実際に現場でインスぺクションをしているのは私だけです!

全国のプレイヤーの代表として協会の発展と

ホームインスペクション(住宅診断)の普及に

努めたいと思います。

 

公認ホームインスペクター

日本ホームインスペクターズ協会 理事

松田貞次

 

 

関連記事

小屋裏を覗いてみての考察1

ホームインスぺクション(住宅診断)をする時に小屋裏や床下に侵入して検査をします。 多くの診断会

記事を読む

スキマや入れない箇所も見たい時があります

基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション

記事を読む

診断道具 (現地での説明のハイテク技術)

住宅診断(ホームインスペクション)の時原則お客様に立ち会って頂いています。 床下や天井

記事を読む

国土交通省発行の資料の中に・・・・

現在全国で開催中で京都では2月末に行われる平成28年度 住宅の取得・改修に関する支援制度説明

記事を読む

中古住宅購入に関するアンケートのお願い

ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ

記事を読む

新建ハウジングプラスワンに掲載されました!

新建ハウジングプラスワンに弊社の取り組みが掲載されました。 4ページに渡り小さな工

記事を読む

マンションのインスペクション(内覧会等含む)

3月になるとマンションの完成に伴い引き渡しの内覧同行が増えてきます。 インスペクション大手各社さん

記事を読む

蜂の巣発見!

お客様より樋の中から蜂が出てくるとお電話がありました。 「樋の中?」「そんなん雨が降ったら流れ

記事を読む

ホームインスペクション京都の住宅診断への考え方1(中古住宅診断)

ホームインスペクション京都のインスぺクションへの考え方について 詳しく書いていきたいと

記事を読む

省エネ・断熱リフォームの推進・・環境省

高断熱・高気密の断と密とかけて壇密さんをイメージキャラクターに・・・ なんか役人が考えそうな発

記事を読む

PAGE TOP ↑