補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
公開日:
:
最終更新日:2021/06/08
お知らせ, リフォーム・リノベーション, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識
今年も京都市ではいろいろな補助金で
市民の快適なお家作りを支援していきます。
弊社では昨年度も耐震工事や省エネ工事に取り組んできました。
その中で出来る限り国や府、市の補助金を利用する事にも取り組みました。
建築会社や工務店の中には手続きが面倒という理由で
本来ならば消費者様の権利でもある補助金のお手伝いを避ける傾向にあります。
確かに面倒で、企業としてはほとんどメリットがなりこのような制度ですが
私は取り組むべきと考えています、取り組むことにより耐震や省エネの計算等を
する必要もあり、何がスタンダードなのかも理解出来ます。
取り組まない企業は、いわゆる「カン」プロの「経験」を口にしますが
計算もしたこと無いのに、出来ないのにカンも経験も作られません。
取り組む姿勢の企業は真面目で勉強をしていて消費者の権利を優先してます。
残念ながら、計算をしても補助が受けれないケースもありあきらめる事や
工期の関係で間に合わない場合でも、安心して依頼できると思います。
補助を受ける受けないは別にして、耐震や省エネの話をして、理解できない工務店や
建設会社、設計事務所、デザイナーには依頼しないようにしましょう。
ホームインスぺクション京都
耐震診断 京都 耐震工事、省エネ工事
耐震適合証明書発行
公認ホームインスぺクター
松田貞次
関連記事
-
-
年末年始の営業について 2017~2018
年末年始の営業日 2017年 12月29日 仕事納め 12月30日~1月8日
-
-
床下によくある基礎の劣化
ホームインスぺクションを依頼されるときには 必ず床下と小屋裏はセットで依頼して下さい。 ある一定
-
-
横浜マンション傾斜問題について一考
今回の横浜マンション傾斜問題について思う事を書いてみますが、もともとマンションに問題が起きた
-
-
赤外線(サーモ)センサーの使い方
弊社「ホームインスペクション 京都」としても私個人ホームインスぺクター(住宅診断士)も 色んな
-
-
ZEH ネット・ゼロ・エネルギービルダー登録
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略称です
-
-
防臭枡の点検について
今回はホームインスぺくクション(住宅診断)での発見みたいなケースではありませんが 中古住宅のホ
-
-
ホームインスペクションと耐震診断
今年になってホームインスペクション(住宅診断)のお問い合わせやご依頼が増えて
-
-
京都・大阪・神戸 三都連携事業 ラウンドテーブル・ディスカッション
先日 京都・大阪・神戸 三都連携事業企画 ラウンドテーブル・ディスカッション にパネラーの一
-
-
京都嵯峨野の真ん中で・・・
今回は中古住宅だはありませんが増改築が得意と言う事で依頼を頂きました! 京都の中でも観光地とし