*

横浜マンション傾斜問題について一考

公開日: : 最終更新日:2022/06/10 住宅診断, 耐震診断・耐震改修工事・耐震の知識

10951870_802211539826405_970061564_n

今回の横浜マンション傾斜問題について思う事を書いてみますが、もともとマンションに問題が起きた時に
住民が圧倒的に不利だと言う事です。マンションデベロッパーの多くは大企業と言う事で安心して購入されると思いますが
その大企業だからこその問題があるようです。

①マンションも弊社が建てる木造の建物も同じで保証が付いていますが・・それは本体は10年であり設備や仕上げ関係は2年だったりします。
弊社や多くの工務店では保証は最小限の御約束であり瑕疵の箇所や状態によっては何年でもお付き合いしています。また個別対応出来る事もメリットだと考えていますが、マンションはその保証にしたがい淡々と進められ5年後に外壁のタイルが剥離しても保証が切れていることを楯に取り会ってくれないケースもあるようです。

②一番の問題は裁判に慣れている大企業と戦うには不利な慣れない上に統率が取りがたい集団という図式です。裁判をしたい人としたくない人に別れるケースが多いと言う事です。また違う大きな問題が裁判をして勝てるか解らないのに自らのマンションを公に欠陥マンションだと広報する事になってしまい資産価値を下げてしまう可能性があるので踏み切れなく泣き寝入りしてしまうケースが少なくないようです。

小さい工務店が良いとか大手の会社が悪いと言う事ではありません。これからの消費者は自分の判断が問われると言う事です、そんな消費者様の手助けが出来ればとホームインスペクション京都を運営しています。

公認ホームインスペクター
不動産コンサルテイングマスター

松田貞次

関連記事

住宅診断道具(レベルチェック)

住宅診断項目の基本のひとつにレベルチェックがあります。 床にしても壁にしても1000分の6が傾きが

記事を読む

地盤の状態の判断について

ホームインスぺクション(住宅診断)や耐震診断、耐震改修計画の依頼を受けて 実施しますが、一般的

記事を読む

診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)

ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿

記事を読む

基礎に鉄筋が入ってない・・!それって欠陥?

ホームインスペクション京都は中古住宅の診断を中心に実施しています。 中古住宅を診断していると、

記事を読む

中古住宅購入に関するアンケートのお願い

ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ

記事を読む

掘削承諾書

中古住宅を購入される場合に、このような書類が必要になる場合があります。 都市計画区域内で家

記事を読む

ホームインスペクションと耐震診断

今年になってホームインスペクション(住宅診断)のお問い合わせやご依頼が増えて

記事を読む

建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013

現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの

記事を読む

外壁の劣化

相談の中に多いもので外壁の劣化があります。 この写真は誰もが見て判断しやすいですが この様な

記事を読む

インスペクション説明 動画 床下編 

私が参画しているIK インスペクション関西で動画を作成しました。 ホームインスぺクションはどんな所

記事を読む

PAGE TOP ↑