クロスの染み 原因が特定出来ない例・・
リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。
クロスの染みの原因の多くは
1、年数が経っての老朽化
2、雨漏りや給水、排水などの水の侵入等が考えられますが・・
①今回のケースは壁の一部に数カ所あると言う事
②雨漏りや水漏れが原因とは考えにくい部分だと言う事
③間仕切りなどで結露も考えにくいと言う事
④施工後早い時点でと言う事
以上を総合して考えると
クロスをめくってみて下地がべニアということとパテの部分なので、
クロスを貼った時のパテがべニアの灰汁をよんで表面に出てきたのでしょうか?
インスペクションではクロスを剥がせないので難しい判断です。
外壁に面していたりしたら雨漏りを疑うとトラブルの基にも成る可能性があります。
慎重な判断が必要ですね。
ホームインスぺクション京都
中古住宅診断 京都
耐震適合証明
耐震診断、耐震リフォーム、省エネリフォーム
公認ホームインスぺクター
松田貞次
関連記事
-
-
優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている
-
-
新建ハウジング別紙に掲載 2017.2
先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ
-
-
一戸建て等石綿含有建材調査員者
先日講習&試験に行ったことは報告しましたが。 修了証明書が送られてきました。 リフォーム
-
-
中古住宅診断(ホームインスペクション)事例報告セミナー
私は現在 NPO法人日本ホームインスペクターズ協会 本部理事、近畿エリア部会長も務めてい
-
-
サーモグラフィー(赤外線サーマルイメージングカメラ)
住宅の検査には色々な事項があります。 通常の検査では使用しませんが、断熱や雨漏り等の検査時に使用す
-
-
住宅診断道具(レベルチェック)
住宅診断項目の基本のひとつにレベルチェックがあります。 床にしても壁にしても1000分の6が傾きが
-
-
ホームインスペクションと耐震診断
今年になってホームインスペクション(住宅診断)のお問い合わせやご依頼が増えて
-
-
サーモグラフィー 洗面床
ホームインスぺクションや断熱診断、雨漏り診断、雨漏り調査にサーモグラフィーが 利用出来ないかと実験
-
-
中古住宅購入に関するアンケートのお願い
ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ
-
-
建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013
現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの
- PREV
- 新建ハウジング別紙に掲載 2017.2
- NEXT
- 完成模型作成