*

白蟻被害の季節です・・・

公開日: : 最終更新日:2017/06/23 住宅診断, 住宅診断事例, 雑記

長い冬がおわり、暖かくなってくると
気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・

活動を始めるのは人間だけでは無いようです!

花粉症と・・白蟻です!

何年か前に見付けた白蟻は木材だけではなくて床下断熱材に使用するスタイロを
住みかにしていました、確かに暖かでしょうが・・・

この時期は注意して見て下さい。

ホームインスぺクション京都
住宅診断京都

耐震適合証明 京都
公認ホームインスペクター

松田貞次

関連記事

スキマや入れない箇所も見たい時があります

基本的にインスぺクション(住宅診断)は目視が基本です。 特殊な機材を用いてするときはオプション

記事を読む

お手入れは大事です! 草むしり編

自宅の草むしりをしました。 私の家の玄関先にはインターロッキングで敷きつめられたガレージがあり

記事を読む

建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013

現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの

記事を読む

中古の住宅診断の義務化は早急すぎないか?

中古の住宅診断の義務化は必要か? 先日の日経の一面に中古住宅の販売時に住宅診断(ホームインスペ

記事を読む

地域と共に

ホームインスペクション京都 有限会社マツユウ住宅の母体はもともと地場工務店です。 地

記事を読む

京都市 A様 中古住宅 

構造等 中古木造住宅 時期  契約前 現状  居住中 A様のご依頼は気に

記事を読む

診断事例・・窓周りからの水の侵入

既に御購入後のメンテナンス計画の為のホームインスぺクションの依頼でした。 購入はしたが家の

記事を読む

おおさか住まい情報センターコラボ企画(ホームインスペクションセミナー)

2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企

記事を読む

新築途中検査2017-4

先日新築の足場解体前検査を実施してきました。 建物の大事な役目には人を雨風から守ると言う事があ

記事を読む

JSHI 公認ホームインスぺククター資格試験ガイダンス、試験対策講座

9月5日に大阪で行われる試験対策講座の講師の一人として登壇することになりました。 全国統一の資料を

記事を読む

PAGE TOP ↑