白蟻被害の季節です・・・
長い冬がおわり、暖かくなってくると
気持ち良い季節になり活動したくなりますが・・
活動を始めるのは人間だけでは無いようです!
花粉症と・・白蟻です!
何年か前に見付けた白蟻は木材だけではなくて床下断熱材に使用するスタイロを
住みかにしていました、確かに暖かでしょうが・・・
この時期は注意して見て下さい。
ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震適合証明 京都
公認ホームインスペクター
松田貞次
関連記事
-
-
ヘアークラックについて・・・
先日新築住宅の5年目点検の依頼を受けて調査してきました。 5年目くらいの点検の意味は、このくら
-
-
M様邸 築浅(3年目)のインスペクション
構造等 中古木造住宅(築3年) 時期 契約前 現状 空き家 M様のご依頼
-
-
中古住宅診断(ホームインスペクション)事例報告セミナー
私は現在 NPO法人日本ホームインスペクターズ協会 本部理事、近畿エリア部会長も務めてい
-
-
フットサルジュニア 初蹴り!
1月5日は代表を務めているフットサル少年団の初蹴りでした。 人工芝生のサッカーグランドを借りて
-
-
診断道具 湿度、温度計(ホームインスぺクション)
ホームインスぺクション(住宅診断)をしていると 色んな相談があります。 特にこの時期は湿
-
-
雨漏りと結露(小屋裏野地板の染みについて考察)
断熱診断、省エネ診断、省エネ住宅、省エネ改修工事を行うことが多くなって その様な依頼の中に、他
-
-
床下によくある基礎の劣化
ホームインスぺクションを依頼されるときには 必ず床下と小屋裏はセットで依頼して下さい。 ある一定
-
-
平成28年度住宅ストック維持・向上促進事業への取り組み開始
弊社が参画している、インスペクション関西が中心に企画している事業 がこのたび採択された事は
-
-
インスペクションの道具①
ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。 一般的には目視が
- PREV
- 本当に第三者性が保てるのかが問題です!
- NEXT
- 耐震診断士派遣事業平成29年度 京都市