アンテナについて・・・危険ですね・・・
公開日:
:
最終更新日:2017/07/24
リフォーム・リノベーション, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 雑記
先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。
しかもそのお家だけではなくて、他にも2件の問い合わせがありました。
アンテナを立てるのは結構危険を伴います。
足場があれば良いのですが、梯子だけで作業をするとなると、2-3人掛りです!
人件費と危険手当となると、それなりの金額になります。
見積もると大概、驚かれますが、よそでは断られたり、もっと費用が掛るようで、結局弊社に依頼されるか、おろして有線に切り替えられます。
今回も結局2件とも有線に切り替える方向で、撤去のみ請け負います。
実は弊社でも近隣と顧客様の依頼以外は基本受けないようにしています。
何故かは上記のように、割高の印象だけが残るのに、職方を危険にさらす仕事だからです。
お客様も大事ですが、職方や社員も大事です、お客様との信頼関係が構築出来て無いお家には
行かせないが弊社の方針です。
ホームインスぺクション(住宅診断)と言う仕事も、依頼者様との信頼関係へ不可欠です!
消費者さまに置かれまして、依頼のさいは、信頼出来るホームインスぺクターを探して下さい。
価格や会社の名前や、華美なホームページに惑わされないで、質問等されて、価値観が合う人を探して下さい。
専門家だからと言って、建築士だから良いとは限りません、建築している会社も、過去に建てた会社も
仲介の不動産業者も、いわば専門家です!それを超えて診断依頼をするのですから!
ホームインスペクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都
公認ホームインスペクター
松田貞次
関連記事
-
-
補助金申請を嫌がる建設会社は避けましょう・・
今年も京都市ではいろいろな補助金で 市民の快適なお家作りを支援していきます。 弊社では昨年度
-
-
中古住宅の資産の活性化が日本を救う!
日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過
-
-
新建ハウジングプラスワンに掲載されました!
新建ハウジングプラスワンに弊社の取り組みが掲載されました。 4ページに渡り小さな工
-
-
地域によって違う建築様式
先日NPO法人日本ホームインスぺクターズ協会の総会に近畿エリアの代表として 出席する為に北海道、札
-
-
優良住宅ストック維持・向上促進協議会って・・何?
最近大阪に良く会議に行きます。 理由の 1つ目はホームインスペクターの発展と普及を目的としている
-
-
メンテナンス(お手入れ)が大事です。
先日竹刀の手入れをしていました。 普段使っているいると気がつかない傷や割れ等に気が付きます
-
-
京都嵯峨野の真ん中で・・・
今回は中古住宅だはありませんが増改築が得意と言う事で依頼を頂きました! 京都の中でも観光地とし
-
-
中古住宅購入に関するアンケートのお願い
ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ
- PREV
- 安心・すまいづくり・通信掲載
- NEXT
- 屋根診断 瓦