アンテナについて・・・危険ですね・・・
公開日:
:
最終更新日:2017/07/24
リフォーム・リノベーション, 中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 雑記
先日の竜巻や強風で近隣のアンテナが倒れてなんとかしてほしいとの連絡が入りました。
しかもそのお家だけではなくて、他にも2件の問い合わせがありました。
アンテナを立てるのは結構危険を伴います。
足場があれば良いのですが、梯子だけで作業をするとなると、2-3人掛りです!
人件費と危険手当となると、それなりの金額になります。
見積もると大概、驚かれますが、よそでは断られたり、もっと費用が掛るようで、結局弊社に依頼されるか、おろして有線に切り替えられます。
今回も結局2件とも有線に切り替える方向で、撤去のみ請け負います。
実は弊社でも近隣と顧客様の依頼以外は基本受けないようにしています。
何故かは上記のように、割高の印象だけが残るのに、職方を危険にさらす仕事だからです。
お客様も大事ですが、職方や社員も大事です、お客様との信頼関係が構築出来て無いお家には
行かせないが弊社の方針です。
ホームインスぺクション(住宅診断)と言う仕事も、依頼者様との信頼関係へ不可欠です!
消費者さまに置かれまして、依頼のさいは、信頼出来るホームインスぺクターを探して下さい。
価格や会社の名前や、華美なホームページに惑わされないで、質問等されて、価値観が合う人を探して下さい。
専門家だからと言って、建築士だから良いとは限りません、建築している会社も、過去に建てた会社も
仲介の不動産業者も、いわば専門家です!それを超えて診断依頼をするのですから!
ホームインスペクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都
公認ホームインスペクター
松田貞次
関連記事
-
-
雨の日に確認出来る事!
インスペクションで雨の日に確認出来る事があります。 それは雨漏りにはなっていないが
-
-
自然の力 植木に注意!
休み明けの月曜日朝一番の電話でした! 排水が詰まって桝から溢れているとの事です。 水道業者に
-
-
中古住宅再販に追い風
15年度の税制制度の大枠が発表され始めました。 建築関係で言うとエコポイントの復活等があるようです
-
-
メンテナンス(お手入れ)が大事です。
先日竹刀の手入れをしていました。 普段使っているいると気がつかない傷や割れ等に気が付きます
-
-
中古住宅再創計画 「NAOSU」 なおす 看板完成
弊社が取り組むホームインスペクションや耐震診断を行い安心して住める家に再生する 中古住宅再創計
-
-
お手入れは大事です! 草むしり編
自宅の草むしりをしました。 私の家の玄関先にはインターロッキングで敷きつめられたガレージがあり
-
-
新建ハウジング別紙に掲載 2017.2
先日 松雄建設株式会社が所属している、地域型住宅ブランド化事業をきっかけに作られた 近畿ビルダーズネ
- PREV
- 安心・すまいづくり・通信掲載
- NEXT
- 屋根診断 瓦