赤外線(サーモ)センサーの使い方
公開日:
:
最終更新日:2022/06/10
中古住宅再創計画 NAOSU(なおす), 住宅診断, 住宅診断事例, 省エネ診断・省エネ改修計画・省エネ改修工事
弊社「ホームインスペクション 京都」としても私個人ホームインスぺクター(住宅診断士)も
色んな方法を使って住宅の診断を行います。
また色んなお客様の悩みの解決や要望にもお答えしていきたいと考えています。
ホームインスぺクションの基本は「目視」、国土交通省の言う現況検査員が行うホームインスぺクションも
基本目視診断、小屋裏や床下も点検口からの目視が基本です。
目視で診断できる内容は限られます、また診断士個人の経験などのスキルのバラつきの対策はありません。
ホームインスぺクション京都は過去のインスぺククションの実績と改修工事管理の実績により蓄えられた
スキルがある上に、小屋裏や床下も出来る限り侵入することにを基本に診断しています。
またいろいろな機材も使い診断内容に深みと正確さを追求しています。
このサーモもあくまで非破壊検査なので、あくまで推測にすぎませんがヒントになること違いありません。
筋交いの位置や間柱の位置、断熱材の有無、熱橋を判断することにより、耐震診断や
改修(リフォーム)する場合の
アドバイスも出来ます。
ホームインスぺクション京都
住宅診断京都
耐震診断京都
関連記事
-
-
注意喚起!! 無料点検に注意してください。
最近お客様から 「近所で工事をしていて見たら、お宅の屋根が壊れているよ」って 言われたと連絡が5
-
-
耐震適合証明書発行業務
住宅診断業務(ホームインスペクション)をしてますと 「耐震適合証明書発行出来ますか?」と質問さ
-
-
ホームインスペクション(住宅診断)事例 動画2
ホームインスペクション(住宅診断)に行くと色んな現象を見かける事があります。 良くある事例等で報告
-
-
自分で出来るご自宅チェックその1
専門家に依頼するきっかけにでなればと思い 素人でも出来る簡単なチェックを書いてみます。 まず
-
-
中古住宅購入に関するアンケートのお願い
ホームインスペクション京都(有限会社マツユウ住宅)が参画している インスペクション関西が主体になっ
-
-
中古住宅の資産の活性化が日本を救う!
日本の土地建物の固定資産の多くはこれからリタイヤ世代と言うか 高齢化世代が所有していると言っても過
-
-
住宅ストック維持向上促進事業採択
今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が
-
-
検査道具・・木材含水率計測器
診断検査道具に含水率計測器があります。 文字通り木材に含まれる水分を測るのですが、
-
-
中古住宅を購入して 住みたい空間にリフォーム
ハウスメーカーで建築された2×4構造の中古の家を購入して開放感のある間取りに変えたい。アンティーク風
-
-
樋のゴミや苔、詰まり等
中古住宅にも色々あります。 工法が違う・・・木造でも在来や2×4 RC造(鉄筋コンクリー
- PREV
- ホームインスぺクション実地研修 大阪
- NEXT
- お家の下の土質をご存知ですか?