*

地元企業家の会で報告者

公開日: : 最終更新日:2015/02/19 セミナー講師実績, 住宅診断

先日地元の企業家で作る勉強会で報告者を務めました!

題目は「創業50年何を創り何を残すのか?」

大きな課題を頂きいろいろ悩んだのですが正直に想いを話しました。
ホームインスペクション(住宅診断)による中古住宅の流通への取り組みも好評でした。

これからは地元企業が空き家対策や街づくりにも積極的に取り組み
活性させて行かなくてはいけません。自分の会社の事だけを考えていては
行けないと思います、同じ思いを共有している地元の元気な経営者達と勉強
しています。

写真 2015-02-17 0 16 05

写真 2015-02-16 20 10 03

ホームインスペクション京都
松田貞次

関連記事

おおさか住まい情報センターコラボ企画(ホームインスペクションセミナー)

2月21日(土) おおさか住まい情報センター様とホームインスペクターズ協会近畿支部とのコラボ企

記事を読む

ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナー

2月27日 NPO ホームインスぺクターズ協会 近畿支部 スタートアップセミナーが開催されました。

記事を読む

2019年始動!

2019年度も本日1月7日より始動します。 毎年元旦 剣道の初稽古始まり(地元向日神社に道場が

記事を読む

お家の下の土質をご存知ですか?

新築工事の工程管理の様子です。 最近は地盤調査が常識化しています(しない工務店はあやしいですよ

記事を読む

高所用カメラ パート2

新しい診断用の道具を導入しました。 屋根等の高所を撮影できるカメラです。 カメラ本体と画

記事を読む

白蟻被害 畳下で発見

弊社の行うホームインスペクション(住宅診断)は 基本的に床下や小屋裏に侵入して行います。

記事を読む

インスペクションの道具①

ホームインスペクション(住宅診断)を行うに為に多くの道具を使います。 一般的には目視が

記事を読む

住宅ストック維持向上促進事業採択

今年になって、インスペクション仲間と立ち上げた IK「インスペクション関西有限責任事業組合」が

記事を読む

外壁の劣化 (解体しないと判らない)

先日の改修工事の現場です。 モルタル塗りの上に塗装されている 一般的な仕様です。 矢印の目

記事を読む

カレンダー完成 ホームインスペクター

まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ

記事を読む

PAGE TOP ↑