地元企業家の会で報告者
先日地元の企業家で作る勉強会で報告者を務めました!
題目は「創業50年何を創り何を残すのか?」
大きな課題を頂きいろいろ悩んだのですが正直に想いを話しました。
ホームインスペクション(住宅診断)による中古住宅の流通への取り組みも好評でした。
これからは地元企業が空き家対策や街づくりにも積極的に取り組み
活性させて行かなくてはいけません。自分の会社の事だけを考えていては
行けないと思います、同じ思いを共有している地元の元気な経営者達と勉強
しています。
ホームインスペクション京都
松田貞次
関連記事
-
-
3年前の台風なのに気が付いたのは最近
先日親の家が空き家なんですが、 瓦がめくれているみたいなので見て欲しいと言う お問い合わ
-
-
13メートルのロッドが大活躍
13メートルあるロッド 棒 自撮り棒?が大活躍しています。 以前であれば3階建ての屋根の上を見
-
-
診断道具 (現地での説明のハイテク技術)
住宅診断(ホームインスペクション)の時原則お客様に立ち会って頂いています。 床下や天井
-
-
クロスの染み 原因が特定出来ない例・・
リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。 クロスの染みの原因の多くは 1
-
-
隙間との闘い!気密測定に立ち会ってみました。
新築途中での気密測定に立ち会いました。 気密測定を実施すくらいですから 目標を決めて気密
-
-
カレンダー完成 ホームインスペクター
まだまだ一般的に普及していない住宅診断(ホームインスぺクション) 普及や勉強を積み重ねていうメンバ
-
-
ホームインスペクションセミナー開催
今年もやります、一般消費者様向けホームインスペクションセミナー 前年度は初回にも関わらず多くの方が
-
-
適合証明技術者(フラット35)
今年度より適合技術者に認定された事により フラット35の適合証明の発行が可能となりました。
-
-
エアコンの穴からの漏水
中古住宅で良く注意をして見ると この様な事例は良く見る事が出来ます。 未熟なホームインス
- PREV
- 省エネ住宅ポイント
- NEXT
- 自分で出来るご自宅チェックその1