*

樋のゴミや苔、詰まり等

中古住宅にも色々あります。

工法が違う・・・木造でも在来や2×4

RC造(鉄筋コンクリート造)やS造(鉄骨造)

建てられた年代等も・・

比較新しい築10年くらいの建物では、一見新築の様の新しい物もあり

どこを見る必要があるのか解らない物もありますが。

当時の工法や手抜きが見つかる事もありますが

年数の割に劣化の始まりが早い物もあります。

立地条件が原因の場合が多いです。

このケースは築10年程なのに外壁に変色が始まっていたりで

立地条件状上風通しが悪く湿気が溜まって居たようで

樋に苔が生えていたり風で飛ばされてきたりで

詰まる寸前でした!

既存住宅状況調査では高所カメラなど使用しないので

この様な不具合を発見出来ません。

このお家の場合問題は

①樋がつまりかけているより・・

②この年数でこの様になる立地条件だと言う事です。

 

ホームインスぺクション京都

住宅診断京都

省エネ診断京都

耐震診断京都

公認ホームインスペクター

外壁診断、屋根診断

高所カメラ診断

松田貞次

中古再創計画 NAOSU

関連記事

長年の間湿気が・・・ダクトの接続わすれ・・

先日行ったホームインスぺクション(住宅診断) 注文住宅を20年ほど前に建築されました。

記事を読む

高所カメラ12Mバージョン

ホームインスペクションや既存住宅状況調査では 屋根の上の診断は項目に入って居ません。 多くの診断

記事を読む

赤外線(サーモ)センサーの使い方

弊社「ホームインスペクション 京都」としても私個人ホームインスぺクター(住宅診断士)も 色んな

記事を読む

予告 ホームインスぺクションセミナー 京都市

京都市とのコラボ企画でセミナーがあります。 私も協会の京都エリア長として講師の一人として登壇予定に

記事を読む

コーキングの劣化って・・

ホームインスペクション(住宅診断)に長く取り組んでいますが 最近モルタル仕上げからサイデイング

記事を読む

建物検査(ホームインスぺクション)の認知・利用状況 2013

現在ホームインスペクションの利用者はまだまだ少ない状況です。 私が言うインスぺクションは買主からの

記事を読む

屋根上診断の結果(瓦は長持ちしますが・・・)

ホームインスペクションのメニューの中で屋根上診断は少ないです。 実際は雨漏りしていなければ瑕疵

記事を読む

インスペクション実例!外壁の変色

先日お伺いしました現場の実例です。 方角は北側の壁になります。赤い斑点が広い範囲で模様を作

記事を読む

基礎に鉄筋が入ってない・・!それって欠陥?

ホームインスペクション京都は中古住宅の診断を中心に実施しています。 中古住宅を診断していると、

記事を読む

クロスの染み 原因が特定出来ない例・・

リフォーム後4年位のお家のトイレのクロスに染みが出来ていました。 クロスの染みの原因の多くは 1

記事を読む

PAGE TOP ↑